
************ 特製あんぱん ***********
| 玉乃光。 | |
| Le Tempsの春の名物・・ | |
| 一日10箱・予約限定の桐の箱入りあんぱん。 | |
| 京都伏見の銘酒「純米吟醸玉乃光」のもろみ酵母発酵・・ | |
| 酒粕も練りこんだ生地に・・ | |
| 懐かしい香り。思い出。よみがえります。 | |
| 京都の実家の父からのホワイトデーのプレゼント。 | |
| 今年もちゃんと予約して・・送ってくれました。 | |
| はふっと食べると・・・甘い日本酒のかおり・・口の中に広がります。 | |
| 生地も餡子もとっても美味しい・・ | |
| 小さい頃です・・ | |
| 私の実家の町内や周辺は酒蔵がいっぱいあり・・ | |
| 一歩外にでるとお酒の香りが漂うところでした | |
| 冬の仕込みの時には・・湯気とともに・・その香りも強く・・ | |
| 出稼ぎのおじさま達のかわいいヒロイン?だったこともありました。 | |
| 仲良しになった小さなヒロインズは・・ | |
| 空いている酒樽のところでかくれんぼをさせてもらって・・遊びました。 | |
| 少しお酒の香りの漂う酒樽は・・・使い込まれ・・温かいぬくもりがあって | |
| 小さなヒロインズを優しい目で見守ってくれていました。 | |
| でも・・・ | |
| あんなにたくさんあった酒蔵がひとつなくなり・・ふたつなくなり・・ | |
| そして・・ほとんどがマンションに変わっていきました。 | |

| あんぱんをはふっと口に入れた瞬間・・ | |
| そんな思い出が懐かしく・・ | |
| そしていつも甘い物を奪い合っていた父が・・ | |
| 私のために毎年・・予約して送ってくれる・・ | |
| 月日は流れて・・こんなにおばさんになっているのだけれど・・ | |
| 京都の中では・・私はいつまでもこどもなのかもしれません。 | |
| 今日もよかったら・・ | |
| ここを → ☆クリック☆(ハンドメイドブログランキング) して応援してねっ! ぺこ <(_ _)> | |