4歳の娘るなこに、

「ジョルモ(ジョルノ)の描き方教えてあげるよ~ウインク

と言って、簡単な【ジョルノ】を描いてみせたら、
しばらくしてその下に
こんな絵を描き足して持ってきてくれた。




上から

①(ジョルノ)←私が描いたやつ。
②ボス(ディアボロ)
③ナランチャ
④ブチャラピー(ブチャラティ)⑤トリッシュちゃん

らしい!

おい!おい!
うまいぞるなこ!

最初はナランチャを見て

【は?ナランチャのこの髪型はなんじゃあ!!違うだろー!ちーがーうーだーろ~!!】

とか一瞬思っちゃったけど、
ナランチャに目をつむれば、
ブチャラティの変なお団子?は髪ブローチか!と気付き、
ボスの髪の模様、トリッシュの髪色の再現、
そしてトリッシュをブチャラティの隣に配置したセンス!

その後、

「頭にかぶってる子が描けない~」

と言ってきたので、
「あー、ミスタのことね?
ミスタはこう。メロンパンナちゃんみたいに
帽子の模様は描くのよ。
ピストルズは周りに6つ描けばいいから」

と教えたら、
コレを描いてきた~~~~!



とくに教えてなかった拳銃まで描いていて
めちゃくちゃ興奮した!!

頭にかぶってる子って、もしかしたら
アバッキオのアレのことヒヨコかもしれないなーと
後から思ったけど、まあそれはおいおいで良い!
今は静かに喜びを噛み締めて壁に飾るー!


まさかこんなことで?!と思われるだろうけれども、まさかもまさか、本当に私にはこれが、

子供を育てていて嬉しかった瞬間ベスト10【暫定】

に入ってしまった(笑)



時々通る道で、気になるアイツ↓



なんでこんなところにドラえもんがー?!





と回り込んでみたら、
人違い。




ミニドラですらない。

なんやろな~?

今日は初めて池袋に行ってきました。

東武百貨店の催事で、レディーベアという洋菓子店が、ジョジョとコラボしてグッズ販売をしていたからです。

と言っても、地元関西の親友に頼まれた分のみを買いました♡

私は前回コラボした5部のコーディアルドリンクボトルの満足感が続いているので購入を見送りました。←遅れてるけど、ドリンクボトルの話はまた別の機会にレビューしたいです。

さて!今回のコラボ商品はこちら爆笑下矢印

http://ladybear.jp/news_all/items/6037/

チョコレートが6粒入った緑色の岸辺露伴「取材ノート第一集」と、



サコッシュという布鞄と六角形の箱です。     



(店舗ディスプレイは撮影OK でした)


キャラクターが転写されたチョコレートは
もったいなくて食べられないし、
六角箱の中身はこの際どうでもいい、
箱と鞄が欲しいんだよ~。

みたいなファンばかりじゃないでしょうか。

まずは朝、開店前に整理券をゲットしました↓


【1人1個まで】という、購入制限のある左の取材ノートのチケットの番号が166番。

私が着いた9時半前に165人も整理券を求めてたんだな~すごいなー!
整理券配布場所がよくわからなくて、迷ってる方が他にもいて、協力して配布してる店員さんを探しました(すぐ見つかった)。ゲームみたいで楽しかったです。

開店と同時のエレベーターに乗れたので、私はお会計4番乗りくらいだったかな?ラッキー。
レジ実質2人なので店員さん大変そうアセアセ

友人は本当は2セット欲しいと言っていたので、店員さんに確認して会計後に最後尾に行き、まだ整理券があるかを確認しましたが、、、


配布終了❎ 

サコッシュ&六角箱のみ、まだ配布中でした。

まあ仕方ないか。

店舗購入特典のステッカーは、この告知絵↓
ハガキサイズでした。


私が会計終わった時の時間がだいたい10時13 分。
4人目で13分、受け渡しまでに1人3分くらい?

会計後、最後尾までざっくり人数を目視カウントで56人お客さんが並んでいたので、店員さんのさばきスキルが一定だったとして56人目の客の会計が終わったのって2時間48分後、13時01分······?!ヒェッガーン

ネット販売もあるものの、すぐ売り切れてしまうのだそうです。(友人談)
仙台と東京の限定販売は、こうして友達が頼りにしてくれて嬉しいし、23区には遠いとはいえ、せっかく東京に引っ越してきたのだから「東京に来てよかった~」と思える貴重な機会なんだけど。
イチファンとしては地方勢は圧倒的不利なグッズ販売が定期的に続くのは悲しい😢💦
送料上乗せ完全受注販売とかにしたらいいのになチュー

取材ノート第一集って、第二集出す気満々じゃないか?次こそ受注販売に踏み切ってほしいなあ照れ