八王子から枚方に転居して二ヶ月弱ですが、先週八王子市から
「あなたは、八王子市から転居されましたが、八王子市の有権者として投票できます。」
というハガキが来ました。
八王子で期日前投票、または不在者投票を郵送でやりとりする案内でした。
ほう!
八王子か枚方か選べるのかしら?
愛着はあるけど、八王子には戻らないからこれから生きていくここ枚方で投票しよう!
と思った私。
待てども待てども、枚方市からは投票用紙が届かない…
で、嫌な予感がして
ハガキに書いてある選挙管理委員会事務局に電話をしてみたところ、
★住み始めて3ヶ月経たないとその土地での投票権はもらえない
★4ヶ月経たないと投票名簿に載らない
というルールがあるらしく、
私は引っ越しのタイミング的に枚方市での投票はできないので、八王子からハガキが届いた時点ですぐ郵送準備をしていれば八王子で投票できたのだけど、
もはや明後日に投票!というこの局面ではもう成すすべはない。ということがわかりました。
八王子に行って投票するしかない
いや、往復一万円以上かかるやん…無理
ということがわかりました。
え〜
今回いつも以上に考えて比例もめっちゃ悩んで決めていたのに。
八王子の東京24区は候補者が面白い感じで、参戦できるならやりたいなあと思ってたのに、まるで未成年みたいな立ち位置で選挙のゆくえを見守る立場になってしまった…。
子連れで教育イベントとしても、選挙にも行きたかったのに。
こんな失敗も、これから居住地が変わる方の何かの参考になるかもしれないのでさらします
今回は過去ベスト3くらいに色々考えて投票しようと思っていた選挙でした。残念だなあ。
みなさんの投票に込めた願いが、結果に反映しますように