友達の誕生日にプレゼントを送りました。
郵便局から出したのは、誕生日の二日前。

ちょうど、誕生日当日に着くかな?
コロナでゴタゴタだから、もしかしたら遅れちゃうかな?

そう思っていたら、なんと!
翌日には友達の家に不在票が入っていたと連絡が。

東京→愛知

の距離ですが、まさか翌日には届けられたなんて思いもしていなくて、長距離トラックなのか、どういう手段か私にはわからないけれど、運送業の人のお仕事凄いー!

と驚きました。

コロナが広まってから、本当に色々なところで
私の生活は誰かに支えてもらっているんだ、
と気づくことばかり。

100円ショップで1つのアイテムを探す時ですら、
何がどうつながって品薄になっているか
わからないものですから
見つけた時に安堵します。

以前なら、100均で欲しいものが
 
品切れしているかも?

なんて考えもしない。

いつも全部揃っているのが当たり前だったから。

前から運送業は人手不足とか、不在が多くて再配達が大変とかよく聞いて、今はどうかな。
在宅ワークが多くなり、再配達は減ってそうだけど、自宅待機の人の断捨離ブームで
メルカリ出品なんかは増えてるそう。

忙しくなっていそう!

こんな時期だけど、私の大事な友達に
迅速に荷物を届けてもらえてありがたいです。
ドライバーの方、ありがとうございます。
喜んでもらえました◎