今日は近所の中学校で吹奏楽部の演奏会がありました。
地域住民も参加OK だったので、子供たちを連れて参加。

まさかの一曲目で涙。
え、なんだ、中学生ってこんなにまぶしかったか?!

ソロの演奏直後には、その子の友達らしき
生徒一団からひときわ大きなまとまった拍手が送られていて、そんな様子もとてもほほえましかったです。

クラシック→アンサンブル→ポップス、そしてアンコール。
終盤にかけて大盛り上がりで、「歌って踊ってくださいね」とアナウンスされたポップスの部では3歳のるなこもU.S.A.の腕振りをやってました(^_^)

吹奏楽部って本当にいいなあ。


手作りのプログラムに描かれていた
生徒紹介の脱力系似顔絵もかわいかった。

「トランペットパートは仲が良いパートです」

他のパートは微妙...なのか?とか勘ぐるオバサンですみません。
でも20年前(20年前~!!)、ブラスバンドの友達の、パートの友達との人間関係で気を遣ってたことも思い出し、

色々あるのよ中学生も~!
そんな色々ある中学生が頑張って練習して
発表してるのよ~(T△T)

と、余韻に浸りながら帰ったのでした。

すっかりこの中学のファンになったもんねー。