ピグカフェに遊びに来てくれたピグ友さんが
「悪阻ってますかー」と心配(?)してくれました
ありがとうございました。
妊娠後期にもなると悪阻は全然ありませーん
(中には後期悪阻というのがある場合もあるそうですが。)
だいたい2~3カ月の間に苦しみピークがくることが多いそうです。
私はもう8カ月です。
最初はいつくるか!?とびくびくしていたのですが
結果、
・・・・・・・・・・・・・・来なかったのか?
というくらい、私は軽かったです。
しいて言うなら食べ悪阻気味で、
15分ごとに最低1つはこんにゃく畑を食べていた時期が
ちょっとだけありました。
何も食べず30分くらい経つとお腹?胸?が
ぐぐぐぐと苦しくなってくるというか
当時働いていた職場では食事の時間がないかわりに
好きな時に軽食をつまむのはOKだったので
人目を憚らずぱくぱく食べていました。
あまりにこんにゃく畑を食べるので社員さんに心配されました。
食べない方がつらいんです
助産師さんからは
「低カロリーでお通じにもいいものを選んだね」
と こんにゃく畑チョイスを褒めてもらいました。
何かの本で読んだんだー^^
あとは謎の腹痛と嘔吐のコンボが3回ありました。
それが悪阻だったのか違うのかわかりません。
妊娠前もたまにあったし、
妊娠後も同じように1日で収まったので。
この頻度は多いのですが。よくわからない。
眠い日も多かったけど、それもいつも通りです。
ご飯が炊けるにおい、香水やタバコなども
感じ方にほぼ変化はなく、
ちょっと前より敏感になったかな、というくらいです。
ご飯が炊けるにおいはむしろ大好きで
食欲そそられてたまらなかったです
一度いつも行ってるスーパーに入った瞬間
強烈な異臭にめまいがして
つ、ついにきた!
ついにつわりきた~~!!!!
このお店、本当はこんなに臭かったんだ!!!
臭すぎる死ぬ!もう明日からは来れない!
とまで思ったことがありましたが、その真相は
前方10メートル、15メートル程のところに
2連続で「いつからお風呂入ってないんですか・・?」
っていうおじーさんが二人歩いていたというだけでした。
いや、焦った。おじーさんでよかった。
つわりがあれ程のものなら私は耐えられないね。
というわけでかるーくつわり期を通り過ぎていきました。
中学の同級生の友達はつわりがひどすぎて入院したというし
吐きづわりの人はかわいそうだなあと思います。
こういうつわりの程度って偏ることなく
妊婦全体で平等に分担できたらいいのになーと時々思います。
軽かったのはラッキーなんだけど、自分は楽勝で
誰かがやたら苦しんでるってなんか申し訳ない。
一部の人に富が集中したり、
誰かばっかり不幸が重なるとか、
極端な差が私はあまり好きじゃないです
こういうこと時々思うので、私ってもしかして
共産圏の思想が性に合ってんのかなーと自問したり(^_^;)
や、やだな・・・。
そんなわけで、つわりは軽かったです。
一人目軽かったからといって、
二人目以降も軽いとは限らないというから不思議。