8月5日、保育士試験追い込みまっただ中でしたが
お昼に勉強に疲れてちょっと横になることにしました。
仰向けでお昼寝・・・
20分くらい目を閉じて休んでいて、
そのままだと仮眠どころか完璧に爆睡になるところだったのですが
急に腹部おへそ右下あたりに
ドムン★
と下から上に垂直に突き上げるような衝撃を感じて
びっくりして目を覚ましました。
今のはー まさかー もしやー
胎動では~~~??
少し前から時々腹部に謎のプクプク感があったのですが
触ってみるとリズミカルで、
なーんだ(´∀`)
ただの私の脈じゃないの、がっかり
なんてこともしょっちゅうで、よくわからなくなっていました。
早く気づきたくて、寝る時お腹をずっと触っていたりすると
そういう勘違いもよくあるので。
でも今回は試験勉強疲れで眠かったし
特別赤ちゃんについて考えているというわけでもなく
ほとんど寝ている時の突然の「ドムン★」なので
これが胎動だったらいいなーって思っています。
勘違いされる感覚としては、ガスとか腸内を動く便とかが
あるらしいです・・・。
流石にそんなのと混同しちゃうのは哀しいよなあ。
ただ、胎動を感じる週数としてはまだちょっと早めなので
これも勘違いかもしれないです。
胎動を感じるのが早い人の特徴としては
・経産婦の人(初産より早めに分かることがあるみたい)
・やせ型の人
ということでした。
初産のデブ型の私がそんな早く胎動感じたら変か。
胎動だと思ったお腹の感覚の直後に、ガスが出たことがあるし。←
私
「胎動だと思ったらおならだったよ・・・」
ホタルくん
「赤ちゃん、くっせ~!って思っただろうね」
私
「そんなわけないでしょ」
と言いつつちょっと心配になった(笑)
母子手帳に、「初めて胎動を感じた日」記入欄があるので
早く記入したいです。
もう少し後になって、確実に胎動が分かった時、
「やっぱりあれは間違いなく最初の胎動だったな」
と確信が持てたら、さかのぼって8月5日、と書きたいです。
ちょうどホタルくんの誕生日なので覚えやすいからね^^