※危険注意 アグレッシブ注意ビックリマーク


名前をつけます。


ハリガネ野郎。

(今決めた)

 

やる気なさ杉杉バイトくんです。

※1月22日のブログさんしょううお~オオサンショウウオ

 ・・・「楽な仕事がしたい」と言って入ってきた大学生バイト(男)。

 

バイトはたくさんいるので

社員さんに比べるとぐっとかぶる日が少ないのですが

ハリガネ野郎とはあれから何度かシフトが重なりましたガーン

 

まだ来て間もない頃は、ひとつ仕事が終わったら

手持無沙汰オーラ出すのはしゃーないと思ったし

話しかけたくなくてスルーする私も悪かったよ。

  

でも、仕事探す前微妙に暇だからってスマホを見るな汗

仕事中にスマホを見るなえっ

 

社員さんの机にケータイがあるのは

仕事で電話がかかってくるからだよダウン


勤務中に私用ケータイ見るか!?

と唖然としました。 


机にスマホ置きながら仕事とか

ハァ?と思うんですが 今は普通なのでしょうか。

 

ケータイもあくびも 隠そうともしないところが

逆にすごいわ。(隠したらいいってものでもない)

  

子どもでもできるような仕事をダラダラやってるので

半分手伝いますともらって

他の仕事やりながらハリガネとほぼ同時に終わらせた件。

ハリガネ野郎はその仕事だけ集中的にやるわけで、

(おせーよ!!)のメッセージのつもりでした。

できるなら野郎より早く終わらせたかった><;

ただ片付けを同時にやってたので

終わった時机ぐちゃぐちゃのアイツよりは実質早かったと思いたいです。

  

経験で差がつく作業ではなく、ようはやる気です。

 

ハリガネ野郎には やる気が感じられません。

だから嫌いです。

  

私がまだ銀行にいた頃、

 

「周りが有能すぎてついていくのがしんどい

ついていけなくて落ちこぼれていて辛い」

 

そう友人Hに話したところ 彼女は

 

「コロはまだいいよ!

自分が上がっていけるんだからさ^^b

周りがみんなやる気なくて 自分が引っ張らないといけない方が

きっとしんどいよ!!」

 

と言いました。

 

あの頃遠いと思った友人の言葉が 今になってよくわかる。

でもハリガネ野郎をわざわざ引き上げたいなんて

これっぽっちも思わない。

ひたすらにシフトがかぶらないことを祈ってしまうのでした。