うちのポストにはなぜか
小中学生向けの某大手通信教育の勧誘パンフがよく入る。
表はホタルくんの弟さん宛てで
実際は大学生なのに彼が小学6年生という設定で
登録されているらしい。
きっとホタルくんが何か購入する時に
変な情報を書いてしまったためだと思うけれど
そのパンフには必ず漫画がついていて、中学準備について
今始めないと中学で落ちこぼれるぞ!
という先生や憧れの先輩や好きなクラスメイトの女子(回によって異なる)
からの半脅しと、彼らのお勧めの通信教材(笑)を手に入れてからの
成績UPのサクセスストーリーが面白くて止めていない。
毎度開封して、気が向いたら
中の算数の問題を解いてみたりするのだけど
先日小学校の算数の総復習のようなところで
やり方が2通りあるなあと思った問題があった。
で、検算を兼ねて両方のやり方で解いたら
答えが違う・・・
答え合わせをすると、
二つの解法のうち私が「このやり方の方が簡単に解ける」
と思っていた方の答が間違っていて、
ちょっと焦ってしまった。
小学校の公立レベルの問題のはずなのに!
ホタルくんが帰ってきた時に
「この解き方で間違ってるのはどうして?」
と聞くと ホタルくんは 大 爆 笑 ・・・!
めっちゃ恥ずかしい///
しかしその大爆笑も数秒で終わり、今度は
心から心配した声で
「コロちゃん、かわいそうに
この問題が解けないなんて
大丈夫だよ、コロちゃんは算数ができなくたって
絵が上手だよ!
算数の授業中に絵を描いていたんだね。
でも、算術ができないというのは まずいぞ。
コロちゃんは外に出たら きっと人に騙される。
僕が先に死んだら、コロちゃんはどうやって生きていったらいいんだろう。
コンビニに買い物に行って、家で料理するだけで
生きていけるようにしてあげなくちゃ
それから数字に強い、信頼できる人にお願いして・・」
と、私が何か言う前に一息で言ったのです。
授業中に絵を描いてたとか勝手なこと想像されてるし
それにコープの方がいいに決まってるのになんでコンビニなんだよ。
成年後見人っぽい話まで出てきているし。
ホタルくんは馬鹿にしてそういうことを言うタイプではないので
となると本当にそこまでヤバいのか・・・!?
そう言われて一瞬
ぼんやりしたクラゲのような私は
「ホタルくんがこう言ってくれてるんだから
計算とかわずらわしいことは全てこの人にお任せして
考えること全て放棄したまま のほほんと生きようかしら」
という気持ちと
「舐めんじゃねえ!やればできるわい!」
という、足元いっぱいの地下水全てを一気に沸騰させるくらいの
マグマ熱のような恥反動の対抗心とで二分しました。
結局はホタルくんに教えを請うて
どうにかできるようになりました。
私は頭も性格もクラゲみたいな感じだけど
このままずっとクラゲ脳でいるのはよくないよな、
同じクラゲでもガンバるクラゲ、熱いクラゲにならなくちゃ。
向上心だけが、脱クラゲ脳の頼みだ。
算数ドリルでもやろうかしら(結構本気)