この間の日曜日
ホタルくんも私も何も予定がなかったので
学園祭に行こう!ということになりました
京都市内の
京都光華女子大学 の学園祭
あかね祭
がやっている日だったのでおでかけ
ホタルくんは(私も)あまり服装にこだわるタイプではありませんが
この日は若い女の子がいっぱいいる学校にいくのだから
コロ「 学園祭で外から人がたくさん入ってきても、
女子大なんだから
ホタルくんもおめかししないといかんねー^^」
とからかってみると、ホタルくん
本当におしゃれして
「この服、いいよね!?」
などと聞いてきたのです。
私とでかけるだけの時は体温調節重視なのに・・・!
な、なんか、ムゥーーーーーー(笑)
さて、それは置いておいて
学園祭です
メインの模擬店は正門から入ってすぐ右手のグラウンドにあり、
ステージではミスコンをしている模様でした。
到着が午後だったのでカラーパンフがなくて
白黒コピーの学内地図を見ながらスタンプラリーに挑戦しました。
まわりながら、屋上庭園に出てみたり
ラウンジで休憩したり 一通り学内を練り歩いたつもりですが
どこで見落としたか スタンプが残り1つ
集まらずに終わってしまいました
帰りながら、私の母校の学祭を思い出して
女子大の学祭はどこも似たようなものなのかなあ
という切ない気持ちになりました。
というのは、退屈したのです・・・。
(関係者さんすみません。)
女子大ということでもともとコンパクトだし
男子がいないのでなかなか破天荒なものも出なくて
パワーのない、(ごめんなさい)かなり退屈なものしか
作れないのかなあ・・・
と、
自分も女子大出身なので
応援したいものの、客観的に見ると売りがないのです。
友達と行った松陰は結構楽しかったな~。
14時台からまわりはじめたと思うけど
既に片付けムードのものが多かったり
そもそも空っぽの教室だったり、
まわっていて寂しいとしか思えず
ホタルくんの母校の六甲中高の学祭の方が
圧倒的に楽しかった
うちの母校も友達誘える感じじゃなかったもんな
寂しいよ
学祭は一年に一つ行けたらいいかなと思っていましたが
エネルギッシュな学祭に今年あと1回でも行けたらな~。
物足りなさを埋めたいです。
今日から京大の学祭が始まるみたいなので
できれば行ってみたいな。
あかね祭での収穫は、やはり女子大生の肌は
ぺカーッ
と輝いていて動きもかわいらしく
すごい美人も見つけました
それから文芸部の自主製作の短編集で
とても綺麗な装丁の本が無料配布であって
持ち帰ったのですが これが面白かったです
そんな一日でした