夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦 


を読みました本

 

※注意※ 注意ネタばれアリ!!


文庫本の装丁がとてもとてもかわいいっリンゴ

大学生である主人公が思いを寄せる「彼女」の

必殺技は『おともだちパンチ

 

天狗、象のおしり、空を飛ぶ鯉

古本市の神、韋駄天コタツ・・・

 

意味不明なものがいっぱい出てきて

「んな アホな!」

「てんでんばらばら・・・」

って何度も思うけど

それが全部後になって相互に繋がっていくのには

驚かされました。

 

そして後半にもなるとそんなバラバラのカードに

「あ これきっと 後で繋がるぞ!」

とわくわくさせられてしまうダイヤ

 

舞台は京都。

先斗町、(ぽんとちょう)なんていう

かわいい名前の町が本当にあるなんて

知らなかった・・・!

 

京都に住んでいた母によると

「舞妓さんの出没するエリア」なのだとか。

お、オサレ~~口紅