※画像がひどいです。
この角度から見るお城がかっこよかったです。
もっと近づいて見上げると
天守台がずれてる・・・!?
土台は5角形に対し、
上に行くと四角形になる設計で
全国的にも珍しい(っていうか岡山城だけだったような?)
のだそうです
その下にある石垣もまた面白いです。
↑左側と右側、どちらが新しいものでしょうか?
左側は雑(笑)な感じ、右は四角く整えられた石を
美しく積み上げています。
・・・個人的には、左の雑(笑)な方が好きだな
宇喜多時代の古いものが左、
関ヶ原の後で改修されたものが右だそうです。
古い方(野面積みというそうです)の角は
こんな感じ。
一方で新しく改修された時は
角っこにも特徴があって、
角に配される石は四角く整えられているだけでなく
右、左 と交互に長さを変えています

天守閣の礎石の上をすべてふんで歩きました
すごく暑くてつらい修行だった・・・
全部数えるつもりだったけど
60まで数えてわけわからんくなってストップ
♪九つまで数えてー
とめてしま~うよー♪
By THE BLUE HEARTS
ヒロトの出身地なだけにね
お城の中も楽しめるところ満載で、
私たちはお城のお殿様かお姫様の
コスプレができるサービスに申し込みました
Tさんが姫を選んだので
私は殿にしました
「女の人で殿をする人はあんまりいない」
ということで、初めに間違って
女物の着付けをされかけた
生まれて初めてチョンマゲかつらをしました
帰りは、この籠にのって帰りました。<嘘>
実際この中に入るのはokなので、
記念撮影してきました。
ほんとどのフロアも楽しかったです。
これから行かれる方はぜひ
コスプレにもチャレンジ☆です
早くいかないと、各時間人数制限が5人、
とちょっと厳しめなので注意
子供の着付けもokでした