豆が流石になくなってきて、残っている豆も「うーん、まずくはないけど、古い豆の味するねぇ」と明らかにわかってしまう。買出しに行かんとなぁ。




 僕にとってコーヒーは、味以上に大切なものがあるわけだけど。




 淹れた相手に、「美味しい」と言ってもらいたいというのはあるわけで。




 うん。




**********




 ノート。たくさんあるものの、実際それほど使うでもないんだけれど。




 とっても、魅力的。




C O H-ph


 パピエラボ×ハイタイド。それぞれの頭文字でPH。それに化学反応的な空気も感じられるPH。良いですね、このノートは。




 先述した名刺は、パピエラボさんで頼みました。つまりは、オールライト工房さん。ベタって言われちゃそれまでだけど、いいんです。




 このノート、中は無地。パッと見はなんの変哲もないって感じなんだけれども。実は凝ってる。




 表紙。初めは白い表紙なのですが(素材は)、そこにまず色を活版印刷(全面)、そしてそれよりも少し濃い色味で、PHとプロダクトナンバーを活版印刷。




 色もちょっと複雑な色で素敵だけれど、何よりも微妙なムラ感。それが気持ちいい。




 無論ノート自体の紙も使いやすい。少しページ数が少ないのがネックだけれど、うん。




 メモパッドとノートと2種類。色はグレー、グリーン、オレンジ、ブルーの4種類。ついつい手が伸ばしたくなるノートです。




**********




 ライブに向けて、曲を仕上げている。なんやかやで新しい曲を中心にしようなんて考えてしまったから、さぁ大変。




 2つ目は、無意味に明るい曲にしたかった。こんな詩を書くのは、学生時代以来初めてじゃなかろうか。




**********




「カプチーノ」




 毎朝 目が覚めると僕は とりあえずコーヒーを淹れる


 ブラック・ストレートとミルクたっぷり 甘めのカプチーノ




 よく晴れたなぁ 絶好のお出かけ日和だ


 今日は何処へ行こう? サンドイッチ片手にピクニック あるいは海もアリかなぁ?




 君となら 本当は 何をしてたって構わない


 ひたすらに 隣り合って 笑い合えればいい


 何気ない 生活を ただ愉しんでいられたら


 これ程に 満たされて 幸せなことなどないだろう




 気付けばいつの間にか僕は ギュっと左手握り締める


 柔らかな感覚の中に 確かな存在探している




 風が吹きゆく 少しずつ冷たくなってきたなぁ…


 けれど寒くないんだ ほんのりとゆるやかに 暖かい心がここにあるから




 さぁ歩こう 一歩ずつ きっといつまでも進めんるんだ


 疲れたら 支えあって 許し合えればいい


 はるか遠く 未来なんて 誰にも分かりやしないんだ


 だからきっと 共にいる だからきっと手を繋いでいる




 毎朝 目が覚めると僕は とりあえずコーヒーを淹れる


 ブラック・ストレートとミルクたっぷり 甘めのカプチーノ




 君となら 本当は 何をしてたって構わない


 ひたすらに 隣り合って 笑い合えればいい


 何気ない 生活を ただ愉しんでいられたら


 これ程に 満たされて 幸せなことなどないだろう




 さぁ歩こう 一歩ずつ きっといつまでも進めんるんだ


 疲れたら 支えあって 許し合えればいい


 はるか遠く 未来なんて 誰にも分かりやしないんだ


 だからきっと 共にいる だからきっと手を繋いでいる



**********




 カプチーノがとりわけ好きなわけではないんだけれど、言葉の響きは大好きだ。




 コーヒー。




 あんまり、好きな人はいないんだよね、周りに。




**********




 バング&オルフセンのヘッドフォンを久々に付けると、やけに耳が痛いことに気付く。なんでや、と見てみると耳に充てるパッドが、ボロボロになってきてましたとさ。




 これ、どうなんだろ。高くかかるなら、わざわざ直す必要もないなぁ。ぶっちゃけ使いづらいし。デザインとかプロダクトとして欲しかったようなもんで。




 良いカナル型イヤホンの方が、現実的だわ。




 SHUREは苦手みたいなので、どっか他ので。ゼンハイザーとか? ってなんか懐かしいな、名前が。テクニカは避けたい。ソニーもなんとなく避けたい。




 いいのないかなぁ。     arlequin