家に帰ると、家人が兄嫁に誕生日プレゼントを買ってましたよ、と。コムコムでバッグだそうな、なんとまぁ羨ましい。僕は僕でまた、別に可愛いモノを用意したから良いんだけどさ。




 ついでに(どんなついでって話だけれど)、家人がジュンヤワタナベデニムのジーンズを買ってましたとさ。とっても良い形と生地感。流れるようなテーパードで、洗い加工も程よくリアルで気持ちいい。変なダメージを与えてない。




 良いなぁ、とついつい。オムのデニムよりも、こっちのほうが断然クオリティ高いぜ、とか。ジュンヤワタナベデニムでもMとかのサイズなら俄然履けるはずなので、こっちでも良いなぁとか思ったり。




 今日は魔女宅でしたね。フルでは見れなかったけれど、好きなシーンは見れたので良かった。




 キキ、だよなぁ。キキという名前は二つの角度で魅力的だ。魔女宅のキキ、村上春樹のキキ。




**********




 疲れる毎日に、飴。




C O H-キャンディ


 やっぱりカンロはいつの時代も魅力的。こんな懐かしいような飴を出してくれました。




 舐めている間に、味が変わりますってキャンディー。なんかこう、こそばゆいような懐かしいような。




 ベースの味はマスカット、アップル、ソーダ。まぁそこは分かるんですけれどね。マスカットが変化する先も分かるんです、アップルの先も。




 でも、ソーダの先が意外すぎる。いや、味の移動としてはすごく自然な流れで美味しいんだけれど……こんなん、当たるわけねぇって(笑)。




 美味しいなぁ、このキャンディ。楽しさだけじゃなくて、それぞれの味がしっかりと煉られているのが、カンロの良さ。




 しばらく、コレいきます、はい。




**********




 レザージャケットを見ているうちに、それと同時に薄手のニットが欲しくなる。いや、体質的に汗をかく人間なのでウールのニットってあんまり着ないんですが。なんか、今年は着たい気分。




 でもそれ以前に、欲しいものは固まってるなぁ、何故か今年は。




 レザーのシングルライダース(某ブランドでほぼ決まりか)、ショセの紐靴、アーツのスリッポン(たぶん、出るよな今期も)、ツイードのジャケット(これもまぁ、目星は)ってところか。




 それ以外は、白シャツとデニムくらいかなぁ……十分だろって話ですけれど(笑)。




 ハウエルで既にマウンテンパーカを買っているし、重衣料はそんなにいらないかもしれない。買うとしても、DIGAWELさんでなんか買うか、+Jでなんか買うくらいでしょうかねぇ。




 それよりも、これまでの服たちをもっと愛してやりたいと思う、この頃。




 「今年も、よろしくね」という、そんな気持ちで。     arlequin