思い切り歌うことで、見えてくることもある。どの歌が今の自分に響いて、どの歌が今の自分を暖めるか。輝きを見せる歌は、その時の状況と心持ちで随分と変わる。




 いつしか、コピーをして歌うよりも、自分の歌を歌っていることが多くなった。それはたぶん、より自分の心を強く反映するものだからかもしれない。




 高校生の頃、まだまだ作り始めて間もないころ、まだ幼くて本当は言いたいこともそんなになかった頃。それと比べると、全く今は違う。




 きっと10年後には、また今をそんな風に感じるのかも、しれない。




**********




 すっかり休息をして、今日はマンガを売ってきました。といっても、手元に残すべきマンガは残して、いつのまにやら惰性で買ってしまっていたモノを処分。査定をしてもらっている間、本を物色。そうしている間に、ちょっとした想いがもやもやと。




 えー、ブクログってありますよね。ウェブ上で、あなたの本棚、作ります。みたいな。前々から面白いよなぁとは思っていたのですが、手を出していなかったのです。本屋で本棚を前にしているうちに、こういう風にまとめておくのも悪くないよね、なんて。




 と、いうことでブクログ始めてみました。C O H home
として。とりあえず、うりゃうりゃと30冊くらいを登録。これから気が向いた時や、良い本にめぐり合ったりしたら少しずつ増やしていきたいな、と。




 自分で言うのは変ですが、なかなか面白いチョイスにもなっている気がします。本当は加えたいけれどISBNがなくて出来なかったり、あんまり同じ著者ばかり並ぶのも避けてみたり、思い通りってわけでもありませんが。




 下らない言葉を付け加えて、羅列されてますので、気が向いた方は表紙を見て、実際に本屋でも見て、それでもなんか気になったりしたら、読んでみたりしてください。まぁ、誰しも良いとは思わないでしょうが、中にはそこから良い本の出会いがあるかもしれませんから。




**********




 なんか、台風だとか。そんな中明日はおでかけなのだけれど、大丈夫か。風邪を引かぬよう、しっかりと防寒はしないといけませんね。……って、いつも思うんだけれど、毎度薄着で後悔するんだよなぁ、夢の国は。     arlequin