のものものブログ -11ページ目

楓さん詣で3月版@名古屋

最近月一で会いに行っているさくらシンデレラの大山楓さん

 

3月は17,18日で行ってきました。

 

3月13日発売の6thシングル

「ほしがりガール/再開は突然に」を

楓さんから直接受け取ってきました≧(´▽`)≦

 

全12タイプのうち、楓さんはピュア版2つとプラロマ版の合計3種類に入ってます。

プラロマ版には、「秘密のキスはディナーの後で」というプラロマの新曲も収録されています。

 

プラロマ(プランタンロマンティックというユニット)メンバーのゆみにゃんこと神崎ゆみなちゃんと

 

今は東京にいる西野結菜ちゃんも東京でのお渡し会で撮らせていただきました

このポーズはプラロマデビュー曲の「ピンキーリングに花飾り」のポーズw

ゆいなんらしい。

 

ライブではチェキも撮ってもらいました(〃∇〃)

ほしがりガールの り ん ご !ポーズ

 

そして、さデラ公式ブログと楓さんのブログで発表されたように、名古屋のさくらシンデレラは一旦全員卒業で、新たなグループとして再出発することになりました。

最近は東京と名古屋の連携が曖昧になってる感じもあったので、名古屋は名古屋としてしっかりした新グループとして位置づけられるのは良いのではないでしょうか。

 

結成投票に途中からですが参加したプランタンロマンティックが無くなってしまうのは寂しいですが、既に2人のメンバーが卒業しているし、ここで解散というのも却って良い思い出として残るかな。

 

いづれにせよ、おそらく楓さんが今まで以上に中心的役割を担うであろう名古屋新グループの展開にワクワクです。

 

4月1日のお花見いきたいなぁー。行ったら4月はそれで終わりかな・・・

新グループがはっきりしてから行きたい気持ちも(^o^;)

さくらシンデレラ私服コレクション冬②

更新開いてしまってすいません。

この間にさくらシンデレラの新CD「ほしがりガール/再開は突然に」が発売され、ビルボードシングルセールス週間チャートで7位という結果を獲得しました。

 

ということで、リリースイベントで撮りためた私服写メ特集です。

 

美少女風な双葉みきなちゃん

 

おとなっぽい大島ひかりちゃん

 

大人っぽさピカイチ優木りのちゃん

 

レッスン着もかわいらしい桜瀬もえちゃん

 

2/14に惜しまれつつ卒業した川澄風乃ちゃん。

かっこいいですがGUコーデだそうで。さすがの着こなし。

 

佐藤結希ちゃん。

こちらはたぶんガチのセレブコーデ。

 

串揚げイベントでのみっきー。

どんだけおしゃれなん≧(´▽`)≦

 

さらにみっきー。

暖かくなってきて、頭に春が来たコーデ。

ポーズが同じや。

 

ということで、リリイベもひと段落?

(このあとちょいちょいイベントで得点会はありましたが。私服は東京ではやってない)

 

次のCD発売発表あるまでお預け。

チェキで楽しもう。

藤咲はな生誕祭@さくらシンデレラ

3月21日は藤咲はなちゃん生誕祭でした。

 

 

お花とか飾りつけとかとってもセンス良かった。

 

はなちゃんはとってもかわいくておしゃれで、ダンスも上手くて、すごくアイドルっぽい踊り方でステージにも映えて素敵です。

期待される分プレッシャーもあると思いますが、貪欲に上を目指してほしい。

最近は選抜公演にも出てくれてこれからの活躍にさらに期待しています。

 

舞台「ファンキーナース~きばらんか~」

3月15日にさくらシンデレラの優木りのちゃんが出演している舞台

「ファンキーナス~きばらんか~」

を見てきました。

 

看護婦を目指すファンキーな女の子のお話。

りのちゃんは、まともな先輩ナースの役でした。

 

主演のぱすぽ☆の根岸愛ちゃんも良かった。

「表裏一体」MILKちゃんのことばと写真展

作詞家として活動中の元GLAD GAMEのMILKちゃんが、ことばとモデルを務め、写真家のKIRAさんが撮影したことばと写真展

 

「表裏一体」

 

が渋谷のGallery Concealで開催されました。

 

 

 

大きく分けて3つのテーマの作品群でした。

その一部分

 

MILKちゃんの心の奥の方を表現したもの。

 

 

GLAD GAMEではキュートなラップを聞かせてくれていたMILKちゃんの今まで見せていなかった面を見せてくれました。

 

文章を前からと後ろから並べ替えることで別の世界が見えてくるもの。

 

 

作詞家としての本領発揮といったところ。

モデルとしての表現力もさすが。

 

ひらがなで表現することで、読み取り方が複数となるもの。

 

 

見る人の心が写される鏡のよう。

 

歌だけでないMILKちゃんのアーティスト性を見せてくれた写真展でした。

お会いしたのは3年ぶりくらいでしたが、また色々な表現にチャレンジして欲しいです。