期待大で行った雪組ファントム。
裏切らなかった!!
久々の2階観劇。
今までのファントムってこんなだったっけ?
と思うほど装置デザインなど一新。今流行りの映像効果はすごいね。
そして、やはりファントムのだいもん(望海風斗)とクリスティーヌのまあや(真彩希帆)の
歌唱力の高さが圧倒的でたまらない。
とくにまあやのクリスティーヌは今までのクリスティーヌと別の楽譜?
と言わんばかりに行ったり来たりの難曲になっていてそれをサラッと歌うんだから。
エリック(ファントム)の父親、キャリエールはさきな(彩風咲奈)
歌はうまいが貫禄がどうかな?と思っていたけど髭も素敵で圧倒的なスタイルの良さにびっくり。
シャンドン伯爵は新支配人アラン・ショレとWキャストで
この日は翔くん(彩凪翔)
キラキラした宝塚らしいビジュアルは申し分なし。
ただやっぱりだいもん、まあや、さきなと並ぶと歌が弱い。
2人が別次元、さきなも引っ張られその次元にいるのだから仕方なし。
アランショレはアーサー(朝美絢)
イケメンがアランショレ?と発表のときは不安だったが、
2人とも滅多にないキャラを楽しんでる。
幅が広がるし、いい経験になったのでは?
ショレの妻カルロッタは姫(舞咲りん)
実力はあるけど今までの役者とタイプが違うからどうなるか?と思っていたけど
姫らしい姫にしかできないカルロッタを作り上げていてさすが。
ショレとの掛け合いもかわいい夫婦だった。
エリックの母親ベラドーヴァはひらめちゃん(朝月希和)
異動してきてから抜擢が続いているが今回も2番手扱い。
歌えるから安心。
その他は団員と若い頃のキャリエールを演じた永久輝せあのキラキラ度合いと、
かわいい女子団員たち(星南のぞみ、野々花ひまり、彩みちる、潤花)に目がいったくらい。
雪組も売り出し中の子が多いね。