今日のライブビューイングは
博多座公演 宙組 黒い瞳でございます。
と思ったら違った(笑)
月組 アンナカレーニナですよ。
たまたまこれ撮っちゃったからいけないんだわ。
もうゆりかちゃんったら(笑)
今日は珍しく、Naoちゃん&Kさんと。
しかし、Kさんとは別々に取ったので、
K「Eの2番にいるよ」
ってLINEが来たのでいつもの通りスクリーン9向かうと、
まさかのうちらスクリーン7!
てか2スクリーン占拠するってどんだけ?みやるり(美弥るりか)
しかもE-2ないし(笑)
そう、Kさんはスクリーン9だった><
せっかく食べながら観ましょとNaoちゃんが買ってきてくれた甘いもの
渡せないままスタートです。
大好きなアンナ・レーニナの再演。
しかも、前回カレーニンだったみやるりがヴィロンスキーだなんて!!
そりゃ観ないとダメでしょと。
さて。みやるり。
スカピンの群衆の中で見つけたみやるり。
かろうじて新公主演はやったけれども、
まさか組替えしてまさか2番手になってこんなに活躍することになるなんて。
みやるりファンとしては嬉しいものです。
品があり、妖艶であり、そりゃアンナでなくても一目惚れするよね。
とにかくみやるりがいるだけで華やかでした。
アンナはくらげちゃん(海乃美月)
歌、芝居ともに安心して観ていられました。
勝手に大きいイメージがあったのだけど、
みやるりと並んでもちゃんと女の子に見えてよかった。
アンナの夫、カレーニンを月城くん(月城かなと)
優等生の月城くんだから全然問題なし。
最近は癖のある役が多かったけどやっぱり正統派2枚目がよく似合う。
アンナの妹キティは研1のきよらちゃん(きよら羽龍)
配役みてなくて「この子は誰だい?」と。
カレンダーの子なのね。
カレンダーより可憐でかわいかったわ。
キティを慕うコンスタンチンをるね(夢奈瑠音)
なんか好きなの。このタイプ(笑)
もっと本公演で出てきてほしい。
アンナの息子セリョージャはらんぜ(蘭世惠翔)
キレイな子だなと思ったら彼女だったわ。
ヴィロンスキーの同僚、セルブホフコイをうー(英かおと)
出演者の中で一番名前が言いづらそう(笑)
そこばかりが気になって・・・。
アンナの兄スティーバをるうさん(光月るう)と妻ドリーをたん(楓ゆき)
ヴィロンスキーの母親をまゆみさん(五峰亜季)
ベッツイをけいこさん(美穗圭子)
やっぱりベテランは安心。
けいこさんは2001年の初演と同じ役。
歳をとらないわ。さすが。
残念だったのが新曲が加わって好きだった曲の使用場面が1場面に減ってしまったこと。
いい歌なのにな。
ラスト、アンコールでみやるりがはっちゃけてたのが気になった。
バウってこんなに崩してるの?