義妹グループとイオンで合流し、
みんなで3日分の買い出し。
キャンプ場の近くには買い物できる場所はなく、
道も細くなかなかの山道のため緊急事態以外はおりたくないので
しっかり買ってくぞー!!
ちょうど車で移動し始めたあたりから雨が降り出し、
山道はゲリラ豪雨!!
(運転手さんお疲れ。コアクマ寝てました(笑))
キャンプ場のに到着。
ちょうど雨も止んだので、チェックインしに受付へ。
S「コアクマさん、雨雲連れてきたでしょ?」
受付のSくん、失礼ですよ(笑)
山荘の説明を受けて、
荷物の搬入のため、キャンプ場入り口へ車を動かします。
ボスコさんのキャンプ場は入り口から下に降りていって受付やサイトが広がっています。
山荘はこの入り口よりも上にあり、階段しか手段がないので荷物の搬入は大変です。
搬入が終わったら車は場内のに置きます。
(運転手さんはみんなより1回多く坂道上がります。お疲れ様(笑))
はい。山荘です。
ここからは搬入に忙しかったので、
チェックアウト前に撮った写真です。
リビングです。
荷物が散乱しててすみません(笑)
丸テーブル&イスのダイニングセット、
食器棚、机があり、
ダンナ様がいるあたりが一段上がった石畳ぽくなっていて、
そこにソファ、暖炉?があります。
リビングの隣、こちらも一段上がって和室です。
ここに布団を敷いて雑魚寝予定。
石畳の部分にあった扉の奥が2段ベット×2の洋室です。
子どもが喜ぶかな?と思っていましたが、
大きな蛾が登場したので子ども達拒否りまして、
まさかのメンズ達(義父、義妹の旦那様Tくん、ダンナ様)が寝ることに。
とてつもなく大きい段差のある玄関を入った目の前がキッチンです。
冷蔵庫、電気ポット、電子レンジ、炊飯器(一升炊き)、カセットコンロ×2
があります。
お風呂です。
洗い場は広めですが、シャワーは1つ。
湯船は深め。
トイレ、撮り忘れましたが、
とっても綺麗でした。