ラストは野菜室。
手前にペットボトルを並べられそうな部分。
引き出しを奥に動かすと、そこが「朝どれ野菜室」と思われるところ。
(LEDでビタミンCを増やすとか?)
ペットボトル飲料をそんなに常備しないコアクマ家。
手前には、「冷蔵庫で保管したかった」粉ものを
こちらもセリアさんのオープンパックシリーズを使って。
フタが立つ?シリーズは他にもあるんだけど、
このサイズがこのスペースに合いそうだったので。
小麦粉、強力粉は大きめの、その上に小さめのサイズを置けるほどの深さがあるので
小さめサイズに片栗粉を入れてみました。
朝どれ・・・には、
LEDを当てるには袋から出して入れるのか?と思い、
なんとなく小分けできそうなものを入れてみた。
てか、そんな在庫買ってませんので
スカスカです。
こんな感じでスタートした
三菱冷蔵庫MR-JX52C生活。
また使い勝手など、
いつかUPしたいと思います。