初のお茶会に潜入してきました。
宝塚の生徒さんは、
ファンとの交流に
「お茶会」
なるものを開きます。
このお茶会にどれだけの人数が集められるかで
競ったりしています。
まだ下級生の頃から顔を出していたりすると、
直接お話ができたり、握手できたりするみたい?
コアクマは今まで個人のファンクラブには属していなかったため、
お声もかからなかったわけで・・・
今回は、もちろん。
卒業した推しメン、柚希礼音。レオンちゃんのお茶会。
行ってみたら
「Home Party」だったんだけど。
何が違うって?
通常は、テーブルにお茶とケーキなぞ出て、
まさに「お茶会」だそうなのだが、
レオンほどのファンの大所帯ともなるとテーブル置くのも大変?
ということで、
行ってみたらランウェイみたいなのが真ん中に・・・
それを取り囲むようにパイプイスが。
まさに東京ガールズコレクションみたいな。
イスは前後A~Hまで、横は20番くらいかな。
ブロックに分かれていて、それぞれ12星座の名前が。
単純計算で2000人弱。
恐ろしか・・・笑
席に着いたら、
これが置いてありました。
お土産?
てかお茶もないんだ・・・(笑)
まずは後方ステージに登場したレオン。
ランウェイを歩いて前方ステージへ。
そのあとは、
可動式テーブルとイスをランウェイのブロック前に置いて
そこに座って質問に答えて、移動していくという手法。
優しいレオンはイスに座りながらくるくる回ってくれて360度見れました(笑)
まぁコアクマ達は後ろから2つめのブロックだったので、
生よりも後ろのモニターででっかいレオンを観てキャッキャしてたけど。
途中ゲームや抽選会などあり、
さっきのブロックごとに選ばれればレオンが近くに寄ってくるみたいな。
なかなか近くに来なかった・・・(涙
退団日に追っかけして、
それ以降、生レオンは舞台以来初めて。
やっぱりレオンは真面目で優しくて。
舞台の為にNYで武者修行してたときの自炊の話とか
今までなんでもファンがやってくれて、
自分で何もしなくてよくて、なんにもできないのを売りにしちゃってるOGもいる中、
あえて自分から恵まれた環境を放棄していったレオンはすごい。
ファンがこれだけいるのもわかるわ・・・。
行ってよかった~。
チケットを取ってくれた師匠。ありがとう
師匠とNaoちゃんと3人で行けたのも嬉しかった。
あ、ちなみにこれは
マフィンたちに玄米。
すっかり玄米の虜です