タイガーベイビーズ番外編 -カンドゥーまとめー | コアクマのひみつ

コアクマのひみつ

王子様(息子)と宝塚とキャンプなど
大好きなモノに囲まれたコアクマの日常

きっと世の中、



「カンドゥーはどうなの?」


「キッザニアとどう違うの?」


と思っているパパ、ママ多いはず。

コアクマもその1人。


なので、経験した上で比べてみました。

おすすめを色抜きしようかな。



ハート混み具合


キッザニア<カンドゥー


混み具合で言ったら絶対カンドゥー勝利。

心配するほど空いてます(笑)


ハートアトラクションの出来具合


キッザニア>カンドゥー


うーんこれはやっぱりキッザニア。

「カンドゥーがキッザニアのまがい物」

と言われてしまう所以ですかね。


完成度が低いというか。

これはこれでいいんですけど、

比べちゃうと歴然です。


たぶん子供が大きくなるにつれて飽きるかな。


ハートアトラクションの予約など


キッザニア<カンドゥー


これはカンドゥー。

混んでないってのもあるんだけど、

基本的に予約の入れ方にムダがない。


たとえば12:00から始まる30分のアクティビティー。

なぜか12:30から次の予約を入れられる。


移動時間とかは?


30分が多少余裕をみて作られているようで、

間に合うようになってます。


なので、詰めに詰めたら結構なアクティビティーこなせちゃいます。



ハート変更点


実はコアクマたちが行ったあと、

カンドゥーのシステムが大幅に変わることになっていました。


今までの3部制からキッザニアと一緒の2部制に。


それとローシーズン(平日とか)だと1部制でいられるだけいられるパターンに。



カンドゥー 4.5時間で子供3000円大人2400円=5400円(それぞれ500円の食事券つき)  

       ローシーズンだと、10時間で4200円。


キッザニア 6or5時間で 子供3450円(園児)大人1850円=5300円

       キッザニアは小学生、中学生で金額が違い、大人もシニアで金額が変わります。


       

ほらもうわからなくなってきた(笑)


変わっていなければカンドゥーは、

幕張イオンのカード?(年会費無料)ってのを作ると子供が無料になるサービスがあります。


ハート問題点


それぞれに気になる問題点がありました。


キッザニア・・・


とにかく大人を排除していること。

3歳から対象ですが、

3歳になったばかりの子に、

すべて1人でやれは酷です。


ちなみにうちの息子は4歳になってからのデビューでしたが、

銀行で、周りのお友達からのヤジ?で

パニック状態でした。

(これはダメ、それはこうするんだよとウソの情報を流されて、

並んでる列から何度も出てくる状態。

中に入れず、私たちは外でカンカンでしたムカ


初回くらい、もう少し説明があるとか、親が助けてあげてもいいとか、

考えてほしい。


カンドゥー・・・


中に外国の方が働いているのだけど、

身内が来ていたのか、仕事中にも関わらず、

そっちと会話しまくり(英語だからこちらにはわからない)


海外系のお店にはよくありがちですけど、

ここもそうなのかぁ~と。


ハート総評


さて。ここまで見てどう思います?


コアクマ的には、

子供が小さい間はカンドゥーで。


平日ヒマになったら連れてくか~。


子供がある程度大きくなって、

将来の夢を考えるのに役立てるかな?ということでキッザニア。


ってのはどうでしょうか?


※あくまでも個人の見解です。