今日は保育園のクラスのお友達でキッザニアデビュー。
さすがに全員ってわけにはいかなかったけど、
初キッザニアだったので、
みんな聞きかじった情報だけで動いたんだけど、
まずはお友達と行っても一緒には回りにくい
ということが判明。
やりたいことが一緒ならいいけど、
人のこと考えていたら全然回れない。
今回も重なったら一緒にやるけど、
基本それぞれ自由に回りましょうというスタンスで行ったので、
ここからお友達とのショットはほぼなし。
あとは、
子供のやりたいものを選んでいると、効率が悪い
今回、Koh様は
みんなが最初に並び、コアクマもぜひやってほしかった
「パイロット」
をなぜか怖いといい却下
ぜ、なぜかモスバーガーからというわけのわからないスタートに。
お昼近くにモスやって、ランチ代わりに・・・と思っていた親の思惑はどこへやら。
結局変な時間に食べることに。
しかも、これはどこも共通。
待ち時間の長いものに予約を入れるべし
回転の速いパビリオンでも、
「30分後、45分後に来てください」
となる。
そうなるとその間ムダな時間となるのだ。
「これが1時間後、1時間半後に来てください」
となると、その間に短いパビリオンができる。
中途半端な時間を作るのが最大のミスになるのだ。
結局、そんな凡ミスをやらかしたKohは、
気になるものがやれないで終了。
それとこれ。
身長制限
字が書けるか書けないか
これ。まぁいいんだけどさ。
身長制限があるパビリオンがあったのさ。
免許系とか。
それと、結局やってないからよくはわからんが、
字を書くという難題があるパビリオンがあるらしい。
年齢OKでもそういう制限がある。
とまぁ簡単に説明したところで、
写真を。
消防士やりなよって言ったのに、
最後まで頑なに断ったKoh。
写真だけで満足なのか・・・。
途中、一部ママ達がモスで集合していたので合流。
パビリオン終えたKohとダンナ様に席を譲ってくれた。
あ。そうそう。
座れる場所も限られる。
入場した途端、昼用の席は取られると思ったほうがいい。
そう。銀行。
働いた賃金を預ける銀行というシステムだが、
この銀行、親は足を踏み入れることができない。
子供たちはわけもわからないまま、
銀行に並び、口座を開設しお金を預ける。
最初くらい親がついていってもいいんではないのか・・・。
Kohは保育園のお友達にウソをつかれ、
何度も列から離脱し私たちのところへ・・・。
厄介だ・・・。