銀河英雄伝説 | コアクマのひみつ

コアクマのひみつ

王子様(息子)と宝塚とキャンプなど
大好きなモノに囲まれたコアクマの日常

今日はちょっと久々の宝塚Dayバラ


コアクマのひみつ

銀河英雄伝説@宝塚(^^


外部ではすでに舞台化されてましたが、

宝塚でお初。

男役充実の宙組&トップお披露目。

どうなることやらshoko



まずは作品自体。

(あんまりなかったなこういうスタート)

とにかく難しいらしい?原作ですが、

そのへんはちょこちょこ映像と説明を入れる形でカバー。

これがあったから入り込めた。


原作は結局手付かずで観劇したんだけど、

コアクマ的にはまぁ理解。

原作ファンのNaoちゃんは微妙だったかな?


トップお披露目ラインハルト・フォン・ローエングラムの凰稀かなめ(テル)

組替えseiで、大好きな星にいたから応援していたテル。

愛しのレオンといいコンビだったのに、またの組替え。

でも栄転のトップ就任。


作品に恵まれたか、元々のキラキラ感満載の役。

観てるだけで満足。

宙のデカイ男役たちに埋もれてしまうなぁと思っていたけれど、

そのへんはキラキラパワーで問題なし。


この人永遠にコスチュームプレイで行って欲しいわ。


相手役はこれまた栄転組

ヒルデガルド・フォン・マリーンドフルの実咲凛音(みりおん)

歌が素晴らしいと評判の彼女。

ただ、オフの顔だけならまだしも、舞台にいても探せないオーラなし。

それをテルのようなキラキラ王子の相手役ってどない?

と思ったけど、

やはりそのへんは透き通る歌でカバー。

でも群舞にいるとやはり埋もれちゃうから、

衣装でもカバーしてもらって。


あとは軽く。


宙の男役は元々好きなので、

芝居中からフィナーレナンバーまで

どこみたらいいかわかんなぁ~いぃってなくらい楽しい。


オーベルシュタインの悠未ひろ(ともちん)。

一番大きい彼女が、一番怪しげな役だから、とっても目立つ。

笑いも誘って頼もしい存在。


こちらも組替え、ヤン・ウェンリーの緒月遠麻(きたろう)。

これは美味しい役だった。

大変申し訳ないが、見た目が苦手なんだけど、

ちょっといいなと思ってしまう爽やか青年を好演。


またまた組替え、キルヒアイスの朝夏まなと(まなと)。

こちらもいい役をもらった。

またまた苦手タイプだったんだけど、

ちょっとカッコいいかも・・・と思ってしまった・・・。


蓮水ゆうや(ちー)、凪七瑠海(カチャ)、七海ひろき(かい)、鳳樹いち(いち)

などの若手に加え、今回は専科から一樹千尋(ヒロさん)も出てたしいう事なし。


娘役はラインハルトの姉、アンネローゼを愛花ちさき(たら)

毎回ではないんだが、たまに大きな役がつくのよね。彼女。

でも今回は姉ぽくぴったりだった。


ジェシカの純矢ちとせ(せーこさん)

こちらも相変わらずいいお役。


フレデリカのすみれ乃麗(れいれい)

ちょいとお太りになられた?


男の子役だったけど、ユリアンの怜美うらら(うらら)

最初誰だかわからなかったが、

よく見れば男役顔の彼女だった。

声が通って爽やか。


こんな感じ。