結局昨日のHさん復帰の打ち合わせ。
Hさんと話をしていた他の社員さん(女性)にそれとなく聞いてみたら・・・
「2か月で引き継ぎして・・・って言われたみたいよ」
(あ、やっぱり引き継ぎ=コアクマが辞めるってことでケリついたのか・・・)
と思って複雑な気分。
辞めてもいいと思っていたけれど、
実際そういう話をされるとね。
普通なら、
また新しい会社、人、仕事ってのもめんどいし、
Hさんの代わりにコアクマがいられれば・・・と思うはずなんだけど、
なにせこの会社に来てから体調崩しまくりのコアクマなので、
代わってもいいような気もしてさ。
そう思っているのに・・・ね。
朝のひとコマ
リ「コアクマさん(もちろんこんな言い方ではないが・・・)は6/末まで契約は決まってるんだっけ?」
(派遣なんで、3か月更新)
コ「そうですよ。だから7月から次のところ探すように派遣会社には言いましたから」
(軽く切り捨て気味に言ってみた)
リ「いやぁそれがさぁ・・・たぶん無理だと思うんだよね・・・」
とグダグダと話始めた。
ま、簡単に言うと、
Hさんは仕事人間ではないし、
コアクマがやってしまった仕事の量&質を考えると、
絶対Hさんには引き継ぎできない。
でも本人はやりますってきかない。
でも、たぶん無理だろうから、
延長になるかも・・・
とまぁ中途半端なことを言うわけで・・・。
ま会社なんでね。
早々育児休暇から復帰した人を簡単にクビにはできないし、
異動も難しい(空いてる部署もないしね)
でも、実際問題仕事できなきゃ困るから、
本人から辞めたい意思を引き出したいみたいな??
まぁわかりますけどね。
Hさんの辛い立場もコアクマも育児休暇復帰した同じ母としてわかるし、
複雑ですわな。
しばらく更新なのかどうなのかわかんない状況が続くんだろうなぁ・・・