来年4月からの認可保育園申込が今日まで
うちのKoh様は激戦区住まいなので、
育休くらいじゃ入れさせてもらえず、1歳児は認証保育園で過ごしている。
認可と認証。
たいして変わんないじゃんと思うが大きな違い。
認可には区立、私立があって、
どっちにしても
保育料は親の収入による
誰を入園させるかは区が決める
認証は区は許可を出してるだけなので、
保育料や入園の有無は保育園が決める。
って感じかな。
コアクマ家的には家に一番近い保育園が今通っている認証保育園だったので、
送り迎えはとっても楽。
朝もはよから、夜遅くまで受け入れてくれるのも認証の強み。
その分保育料は認可の倍以上だけどね。
で、来年。
うちの保育園は3歳児になると極端に人数が減る(1~2人)ので、
それまでには他の保育園に転園させたい。
でも、通園が大変だったり、保育時間が短いのも困る。
で、家族会議の結果、
来年は条件に合う認可私立保育園1つのみ申込
(運よく受かったとしたら、多少大変でも文句言わず通える)
ダメなら今の保育園に残る。
再来年は条件を落としてとにかく転園。
を目標にすることに。