通院 -3回目-お疲れ様会 | コアクマのひみつ

コアクマのひみつ

王子様(息子)と宝塚とキャンプなど
大好きなモノに囲まれたコアクマの日常





今日は八重洲でダンナ様とディナーです。



なぜ平日に八重洲かって?





今日は不妊学級の日だったのです。



コアクマが行った不妊治療専門の病院の院長は、

「何をするのか、どうしたらいいのか、きちんと勉強してからでないと検査、治療は行わない」

という方針の方。



それはたしかに。



ということで、コアクマは会社を早退、ダンナ様は有休を取って、

2人で参加です。



会場には夫婦、奥様のみの患者さんが数十組集まり、

先生の話を延々聞く、ある意味拷問??



いやいや、大事な部分ですからね。

しっかり聞きますよ。



不安だった検査の内容がきちんとわかり、

どの検査が自分に必要なのか、どの治療は受けて、受けたくないのか、

夫婦で話し合うのにはとてもすばらしい勉強会だと思います



でもホントに不妊って難しい。



ひたすら消去法で検査の日々。

どこかではっきり不妊ですとなる場合もあれば、

消去しては検査×2で一向に原因がつかめない人もいる。



コアクマは果たして・・・?