妊娠中、ギリギリまで観てました。
産後は約2ヶ月で復帰です。
どうかなぁ~

あ、舞台のあとは、有楽町で働いてる友達のとこに寄って
ちょこっとお話して、
帰路

買い物をして、久々マンションに帰り、お片づけ後、
車で実家に帰りました。
そう、明日はマンションへ戻る日。
車が必要なのだ

まずお芝居は、
【ハプスブルクの宝剣】
同年代の人は知ってるかな。
藤本ひとみの小説が原作です。
コアクマは字だけの本は苦手だったので、
読んだことはありません。
でも、今回の舞台化は、
読んでないほうがよかったというウワサ。
主演、柚希礼音レオンは、
また歌が上達しました。
今回もガッツリ歌わされてます。
また細くなり、トップは大変なんだなぁ~と実感。
その他はショーとともに感想を。
写真はお芝居の2番手。凰稀かなめテルです。
あまりにお美しいのでこれを選んでみました。

ショーは【ボレロ】。
あのボレロのイメージとはまたちと違う感じ。
群舞は服装苦手だなぁ・・・。
あと、ショーがささやき声で日記みたいのを読み上げてるんだけど、
なんだかヘン・・・
レオンはショースターなので、問題なし。
娘役トップの夢咲ねね、ねねちゃんは、
ま、かわいいですよ。相変わらず。
ただ成長は・・・
テルはこちらもお美しい。
だが、説得力の出てきたレオンのお歌に比べると、
眠くなるような・・・。
今回最後となる、モモサリ、あかし、コトコト。
いい味を出してたお三方。いなくなると寂しいね~。
しかも娘役2人はダンサーの要でしたから。
ショーでオススメは、

真ん中にいるのは、
男役さんです。
見えないでしょ?
涼紫央。すずみんです。
よく女役をやるので、もう慣れテル。
とにかくかわいい
それと、この場面。
使ってる曲がまず好き。
昔々、やはり宝塚で使ってていい曲だなぁ~って思ってたんだけど、
今回、原曲で歌ってるんですよ。
英語ではありません。でもどこだかわかりません。
すごいなぁ~。

【ハプスブルクの宝剣】
同年代の人は知ってるかな。
藤本ひとみの小説が原作です。
コアクマは字だけの本は苦手だったので、
読んだことはありません。
でも、今回の舞台化は、
読んでないほうがよかったというウワサ。
主演、柚希礼音レオンは、
また歌が上達しました。
今回もガッツリ歌わされてます。
また細くなり、トップは大変なんだなぁ~と実感。
その他はショーとともに感想を。
写真はお芝居の2番手。凰稀かなめテルです。
あまりにお美しいのでこれを選んでみました。

ショーは【ボレロ】。
あのボレロのイメージとはまたちと違う感じ。
群舞は服装苦手だなぁ・・・。
あと、ショーがささやき声で日記みたいのを読み上げてるんだけど、
なんだかヘン・・・
レオンはショースターなので、問題なし。
娘役トップの夢咲ねね、ねねちゃんは、
ま、かわいいですよ。相変わらず。
ただ成長は・・・

テルはこちらもお美しい。
だが、説得力の出てきたレオンのお歌に比べると、
眠くなるような・・・。
今回最後となる、モモサリ、あかし、コトコト。
いい味を出してたお三方。いなくなると寂しいね~。
しかも娘役2人はダンサーの要でしたから。
ショーでオススメは、

真ん中にいるのは、
男役さんです。
見えないでしょ?
涼紫央。すずみんです。
よく女役をやるので、もう慣れテル。
とにかくかわいい

それと、この場面。
使ってる曲がまず好き。
昔々、やはり宝塚で使ってていい曲だなぁ~って思ってたんだけど、
今回、原曲で歌ってるんですよ。
英語ではありません。でもどこだかわかりません。
すごいなぁ~。
