
今日は宝塚の日

作品は、


そう。数年前にハマリにハマったあの作品が
もう帰ってきました。
やっぱりチケット難で、久々2階最前列。
十分だな。
ご一緒するのはCHIKAちゃん。
う~ん楽しみ









終演
もちろんそのまま帰れるわけもなく、
お茶をするため移動。
まぁどこもかしこもお3時タイムでいっぱいでしたが、
並んで入ったのはココ

サンデーブランチ
http://www.sundaybrunch.co.jp/index.html
どっかで見たことあるなぁ~と思ったら
新宿店に入ったことありましたわ

どれもこれも迷って迷って、
結局マンゴープリンに。
家にあれだけ

おいち

たっぷりトーキングして帰りました。
公演の感想は追記へ

感想ですが、
やっぱり初演ファンのコアクマとしては、
どうしても比べてしまうんですよね。
再演ファンの方には申し訳ないが、
そういう目線であることをご了承くださいませ。
主役、パーシーブレイクニーの霧矢広夢(きりやん)。
初演のパーシーとうこさんが認めたコメディセンスだけありました。
脚本の笑いが取れる部分はすべて取りに行くカンジ。
それにダンサーの彼女はとにかく軽やか。
歌も申し分ないしね。
ただ・・・
勝舌の悪さをカバーしようと、たまにくっきりはっきりしゃべろうとするところが、
ベルばら風な大げさ芝居になってしまったところがなんとも残念
マルグリットの蒼乃夕妃(まりも)。
無事にトップになれたが、星にいたころはどうもデカ目で、
初演のあすかのコピーみたいな役作りだったからどうなるかと思ったけど、
とにかく痩せてすっきり。
しかも歌もドスはないにしろ、高音がきれいに伸びてていい。
ただ、フランスの女優ではなかったなぁ・・・。
この作品のキーマン。ショーブラン。
今回Wキャストで龍真咲と明日海りお。
コアクマは明日海をセレクト。
キレイな坊ちゃんタイプだったけど、
ヒゲも似合って頑張ってた。
ただ、楽譜通りの歌が迫力が出ず・・・。
もったいない・・・。
その他、とにかく初演のほうが・・・という部分が多かったかなぁ。
音が出ないからなのか、だいぶ音を変えた場面が多く、
それがすべて悪い方向に・・・。
無理してでもでなかったのか・・・。
よかったのは、フィナーレのコレ

やっぱデュエットダンスよねぇ。
ダンサーの2人。体の柔らかさにシャープな切れ。
うん。ぴったり。
それと、閣下ぁ~が最高でした
早く放映しないかなぁ~。
やっぱり初演ファンのコアクマとしては、
どうしても比べてしまうんですよね。
再演ファンの方には申し訳ないが、
そういう目線であることをご了承くださいませ。
主役、パーシーブレイクニーの霧矢広夢(きりやん)。
初演のパーシーとうこさんが認めたコメディセンスだけありました。
脚本の笑いが取れる部分はすべて取りに行くカンジ。
それにダンサーの彼女はとにかく軽やか。
歌も申し分ないしね。
ただ・・・
勝舌の悪さをカバーしようと、たまにくっきりはっきりしゃべろうとするところが、
ベルばら風な大げさ芝居になってしまったところがなんとも残念

マルグリットの蒼乃夕妃(まりも)。
無事にトップになれたが、星にいたころはどうもデカ目で、
初演のあすかのコピーみたいな役作りだったからどうなるかと思ったけど、
とにかく痩せてすっきり。
しかも歌もドスはないにしろ、高音がきれいに伸びてていい。
ただ、フランスの女優ではなかったなぁ・・・。
この作品のキーマン。ショーブラン。
今回Wキャストで龍真咲と明日海りお。
コアクマは明日海をセレクト。
キレイな坊ちゃんタイプだったけど、
ヒゲも似合って頑張ってた。
ただ、楽譜通りの歌が迫力が出ず・・・。
もったいない・・・。
その他、とにかく初演のほうが・・・という部分が多かったかなぁ。
音が出ないからなのか、だいぶ音を変えた場面が多く、
それがすべて悪い方向に・・・。
無理してでもでなかったのか・・・。
よかったのは、フィナーレのコレ


やっぱデュエットダンスよねぇ。
ダンサーの2人。体の柔らかさにシャープな切れ。
うん。ぴったり。
それと、閣下ぁ~が最高でした

早く放映しないかなぁ~。