術後2週間がたちました。


ドレーンがGW明けまで抜けないのと、

1ヶ月前に終了した抗がん剤の副作用がまだ残ってるのとで、

思うように動けなくてとにかく調子悪い。。

副作用は、ひどい足のむくみと指先の痛み。

特に足のむくみはひどくて、24時間パンパン。

立ったり座ったりが痛くてツラい。。

ドセタキセル恐るべし。。


手術箇所は腫れたりとかもなく、排液の状態も順調だったんだけど、

昨日から脇の痛みが強くなってきて。

なんか挟まってる感覚はあったんだけど、

ちょっと動かすのも痛いし、いたみどめも効かなくて、

さすがに不安になり病院に電話したら、診てくれるとのこと。


担当の先生がオペ中で、別の外科の先生に診てもらいました。

脇をグイグイやられて、痛みで悶絶したんだけど、

「腫れてもないし熱もないし、傷もとてもきれい。」

とのこと。

痛いのは、術後に神経が過敏になってきてるかららしく、

あとは、「もうちょいリハビリで動かした方がいい」と。

確かに、こわくてろくに動かしてなかった。。

「無理はしちゃダメだけど、それなりに動かさないとどんどん動かなくなるよ」

ということで、毎日少しずつ続けます。

あとは、脇に少し水がたまってる部分があったので、抜いてもらいました。

で、胸の傷に貼ってあったテープもバリバリっと剥がされました。

「うん!きれい!」とのことで、

結果何の問題もなく、ホットしました。


問題ないとわかったら、痛みも少しおさまったような感じがして、不思議なものですね。


GWは特に予定もないので、からだを休めながらリハビリしながら、少しずつ回復できたらと思います。