ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に -10ページ目

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

 90年代初期のヒップホップヒット

暑い日が続きますが、気分をアゲるために、90年代初期のヒップホップを特集しました。

Bust A Move / Young MC

 

Marvin YoungことYoung MCの1989年に全米7位のヒットになったこの曲からスタートします。AmazonのCMでも使われているヒップホップナンバーで、Ballin Jackの「Found A Child」などがサンプリング。Red Hot Chili PeperのFleaがベースギターを弾いていて、ハイテンションなリズムが心地良いナンバーです。

Oochie Cochie / M.C. Brains

 

オハイオ州Cleaveland出身で、Michael Bivensに見いだされてMotown Recordと契約してリリースされたのがこの曲で、1991年に全米21位のヒットを記録しています。

Dope / Bell Biv Devoe

 

New EditionのBobby BrownやJohnny Gillがヒットを飛ばす中でRicky Bell、Michael Bivins、Ronnie DeVoeが組んだBell Biv DeVoeはデビューアルバム『Poison』(1990年)で大ヒットを記録します。チャートヒットは残っていませんがアルバムの最初の曲である「Dope」はこの当時のNew Jack Swingのテンションをよく表しています。

Playground / Another Bad Creation

 

そのMichael Bivinsが発掘したのがアトランタ出身の6人組ボーイズグループAnother Bad Creationで、2ndシングル「Playground」は1991年に全米10位のヒットを記録しています。サビメロはBell Biv DeVoeの「Poison」を引用していて、印象を強烈なものにしています。

O.P.P. / Naughty By Nature

 

ニュージャージー州East Orangeで結成されたヒップホップトリオNaughty By Natureの1991年に全米6位を記録したヒット曲。Jacksons 5の「ABC」のサンプリングが絶妙で、複数のパートを使いこなしているあたりはKanye Westに近い印象です。

Jump Around / House Of Pain

 

Everlastを中心としたロサンゼルスで結成されたヒップホップグループHouse Of Painの1992年に全米3位を記録したヒット曲。Bob Earlの1963年の「Harlem Shuffle」とChubby Checkerの「Popeye The Hitchiker」をサンプリングしていますが、サンプリングメロディのループが癖になります。

New Jack Hustler / Ice T

 

ニュージャジー州Newark出身の俳優ラッパーIce Tの1991年に全米67位を記録したヒット曲。アルバム『New Jack City』はNew Jack Swing全盛期に公開された映画で、サントラは全米2位を記録、Color Me Baddの「I Wanna Sex You Up」のヒットを生んでいます。コワモテのIce Tのハードなラッピンが魅力的です。

Wicked / Ice Cube

ロサンゼルス出身のラッパーでヒップホップグループN.W.AのメンバーIce Cubeの全米1位アルバム『The Preator』のリードシングルで1992年に全米55位を記録しています。Public Enemyの「Welcome To The Terrordome」と「Can't Trust It」がサンプリングされています。

I Got A Man / Positive K

 

ニューヨーク州Bronx出身のラッパーPositive Kの1992年に全米14位を記録したナンバー。A Taste Of Honeyの「Rescue Me」を始め数多くの曲がサンプリングされています。2023年にTee Grizzleyの「IDGAF」で引用されています。

Ditty / Paperboy

カリフォルニア州San Diego出身のラッパーPaperboyの1992年に全米10位を記録したナンバー。Zappの「Doo Wa Ditty」とJames Brownの「Funky President」をサンプリングしています。

 

渋谷陽一さんが亡くなりました。

私はあまり訃報に関する記事は書かないようにしています。
こんばんは!渋谷陽一です。またはこんにちはか。
NHK FMのワールドロックナウのDJであり、音楽評論家、
ロッキンオンの創業者といういろいろな肩書きがありますが、
私にとってはPrince、Earth Wind & FireやStevie Wonder、Led Zeppelin
最近でいえばTyler,The Cratorと好みが近いこともあって
渋谷陽一さんが絶賛するものは必ずチェックするようにしていました
あと、とても音楽に対する優しさが感じられるコメントが多いように
感じていました。
ワールドロックナウが中止になった時から、ある種の覚悟はしていましたが
とても残念でなりません。
ご冥福をお祈りいたします。

Billboard Chart 7/19

Single Chart


1(1) : Ordinary / Alex Warren (6 Weeks)
2(-) : What Did I Miss? / Drake
3(2) : What I Want / Morgan Wallen f. Tate McRae
4(3) : Just In Case / Morgan Wallen
5(4) : A Bar Song (Tipsy) / Shaboozey
6(23) : Golden / Hunter/X
7(6) : Luther / Kendrick Lamar & Sza
8(5) : I'm The Problem / Morgan Wallen
9(8) : Lose Control / Teddy Swims
10(9) : Die With A Smile / Lady Gaga & Bruno Mars

Alex Warrenの「Ordinary」が6週目の1位を獲得しています。Streamingsは19.1Mで2位から4位に、Digital Salesは6,000回で2位、Radio Airplayは73Mで4週目の1位を獲得しています。Streamingsが落ち気味で、さらに来週Justin Bieberの新曲が登場するので、来週は1位キープできるのでしょうか。

2位に登場したのは突如発表されたDrakeの「What Did I Miss?」でした。Stramingsが22.6Mで1位、Digital Salesが6,000回で1位、Radio Aiprlayが3.6Mでした。Streamings1位は21曲目で、Digital Sales1位は15曲目となりました。これでDrakeは81曲目のTop10ヒットとなり、2位のTaylor Swiftの59曲をさらに引き離しています。
Drakeの今の立場を歌った反撃のリリックでもありますが、2段構えのトラックはよく出来ていて、最近のDrakeの曲はまた良くなっているように思います。


What Did I Miss? / Drake

6位にはK Pop Demon HunterサントラからHunter/Xの「Golden」が入っています。K Popとは違ったシンセサイザーポップスで、どちらかといえばEDMのような感じで、サビの心地よさが魅力です。


Golden / Hunter/X

12(12) : Love Me Not / Ravyn Lenae
16(31) : Your Idol / Saja Boys
22(22) : Sorry I'm Here For Someone Else / Benson Boone
26(29) : Good News / Shaboozey
29(42) : How It's Done / Hunter/X
31(Re) : Courtesy Of The Red,White And Blue (The Angry American) / Toby Keith
32(33) : Undressed / Sombr
34(34) : Back To Friend / Sombr
35(49) : Soda Pop / Saja Boys

Saja Boysの「Your Idol」の方はK Popという感じで、こちらも来週にはTop10入りしそうです。


Your Idol / Saja Boys

K Pop Demon Hunterサントラがらみで、29位に「How It's Done」、35位に「Soda Pop」が登場しています。


How It's Done / Hunter/X
Soda Pop / Saja Boys

Streamings Songs #1 : What Did I Miss? / Drake 22.6M
Digital Sales #1 : What Did I Miss? / Drake 6,000
Radio Airplay #1 : Ordinary / Alex Warren 73M

Album Chart (Units/Sales)


1(1) : I'm The Problem / Morgan Wallen 151,000/6,500
2(3) : K Pop Demon Hunters / Soundtrack 75,000/4,000
3(6) : One Thing At A Time / Morgan Wallen 39,000/?
4(7) : SOS / Sza 36,000/?
5(9) : Short N' Sweet / Sabrina Carpenter 35,000/?
6(11) : Dangerous The Double Album / Morgan Wallen 29,000/?
7(16) : Debi Tirar Mas Fotos / Bad Bunny 29,000/?
8(5) : Tropicoqueta / Karol G 29,000/?
9(43) : 35 Biggest Hits / Toby Keith 26,000/?
10(17) : Some Sexy Songs 4 U / Partynextdoor & Drake

17(-) : ・/ Kesha

Morgan Wallenの『I'm The Problem』が8週目の1位を獲得しています。


2位にNetflixで大ヒット中の『K Pop Demon Hunters』サントラが浮上。収録曲が次々とSingleヒットしていて、今年中盤の注目盤となっています。


9位にはカントリーシンガーToby Keithのベストアルバムが独立記念日ということで再浮上しています。

■ 来週はJustin BieberとJackboys & Travis Scottが登場

Justin Bieber "Swang"
Jackboys & Travis Scott "Jackboys 2"
Clipse "Let GOd Sort Em Out"
Twice " This Is For EP"
Ateez " Golden Hour Part 3"
Giveon " Beloved"