恒例となりました。2012年全米アルバムチャート初動枚数(発売した週にどれだけ売れたのか)Top15を発表します。
2006年初動枚数ベスト20
2007年初動枚数ベスト20
2008年初動枚数ベスト20
2009年初動枚数ベスト20
2010年初動枚数ベスト20
2011年初動枚数ベスト20
■ History 1997-2011までの初動1位
1997年 Seventh / Garth Brooks 897,000
1998年 Double Live / Garth Brooks 1,085,000
1999年 Millenium /Backstreet Boys 1,130,000
2000年 No Strings Attached / Nsync 2,415,000
2001年 Celebrity / Nsync 1,879,955
2002年 The Eminem Show / Eminem 1,300,000
2003年 Get Rich or Die Tryin / 50 Cent 872,000
2004年 Feels Like Home / Norah Jones 1,022,149
2005年 The Massacre / 50 Cent 1,140,000
2006年 The Breakthrough / Mary J Blige 727,000
2007年 Graduation / Kanye West 957,000
2008年 The Carter Ⅲ/ Lil Wayne 1,006,000
2009年 I Dream A Dream / Susan Boyle 701,000
2010年 Speak Now / Taylor Swift 1,047,000
2011年 Born This Way / Lady Gaga 1,108,000
■ 2012年初動枚数 11-20
RihannaはTop10に入れず。Bruno Marsは惜しくもTop20には入りませんでした(192,000枚)。他にUsher、Chris Brown、Ke$ha、One Directionの「Up All Night」、Rascal Flatts、Kenny Chesney,Norah Jones,Jack Whiteなども入りませんでした。
20: Wrecking Ball / Bruce Springsteen 196,000 1位(3月24日)
19: Tuskegee / Lionel Richie 199,000 2位(4月14日)
18: G.O.O.D.Music Cruel Summer / Various Artists 205,000 2位(10月6日)
17: God Forgives , I Don't / Rick Ross 218,000 1位(8月18日)
16: Born And Raised / John Mayer 219,000 1位 (6月9日)
15: Living Things / Linkin Parks 223,000 1位(7月14日)
14: TM: 103 Hustlerz Ambition / Young Jeezy 233,000 3位(1月7日)
13: Uncaged / Zac Brown Band 234,000 1位(7月28日)
12: Unapologetic / Rihanna 238,000 1位(12月8日)
11: Good Kid.m.A.A.d City / Kendrick Lamar 241,000 2位(11月10日)
それでは10位から順番に発表していきます。
10: Pink Friday:Roman Reloaded / Nicki Minaj 253,000 1位 (4月21日)
- Pink Friday...Roman Reloaded/Nicki Minaj
- ¥1,393
- Amazon.co.jp
今年も活躍した全米の女性ラッパーNicki Minajの2ndアルバムです。シングル「Starships」など3曲のTop40ヒットを放ちました。すっかりポップ系ラッパーという感じで、今年年末には再装盤もリリースされました。
9: Away From The World / Dave Matthews Band 266,000 1位(9月29日)
- Away from the World/Dave Band Matthews
- ¥1,133
- Amazon.co.jp
アルバム初動枚数の高さでは現在も変わらない人気を誇るDave Matthews Bandのアルバムが入っています。全米でのアルバム1位はこれで7枚目となりました。
8: Blown Away / Carrie Underwood 267,000 1位 (5月19日)
- Blown Away/Carrie Underwood
- ¥1,133
- Amazon.co.jp
アメリカンアイドル出身のカントリーシンガーCarrie Underwoodの4枚目のアルバム。これで3枚連続の1位となりました。派手に売れるということも無いですが、安定した人気を保っています。
7: The Truth About Love / Pink 280,000 1位(10月6日)
- Truth About Love: Deluxe Edition/Pink
- ¥1,748
- Amazon.co.jp
ポップシンガーPinkにとって6枚目のオリジナルアルバムで初の全米1位となりました。もともとR&Bシンガーとして登場して、今ではすっかり女性ロッカー(パンク)です。自身のシングル1位獲得も遅かったことを考えれば、遅咲きのビッグスターです。「Blow Me」や「Try」がシングルヒット。
6: MDNA / Madonna 359,000 1位 (4月14日)
- Mdna: Deluxe/Madonna
- ¥2,362
- Amazon.co.jp
前半戦では1位でした。ベテランのMadonnaもスーパーボウルのパフォーマンスなど話題になりました。今年はLionel Richieなどベテランの活躍も目立ちました。
5: Believe / Justin Bieber 374,000 1位(7月7日)
- Believe/Justin Bieber
- ¥1,393
- Amazon.co.jp
カナダのポップシンガーJustin Bieberの2ndアルバム。前作同様に人気で高い初動を記録しました。前作からさらにスケールアップした内容で、「Boyfriend」「As Long As You Love Me」「Beauty And A Beat」と3曲のTop10ヒットを放ちました。
4: Night Train / Jason Aldean 409,000 1位(11月3日)
- Night Train/Jason Aldean
- ¥1,659
- Amazon.co.jp
現在男性カントリーシンガーでは一番人気があるのではないでしょうか。前作『My Kinda Party』の勢いそのままにアルバムチャートの初動でも高い枚数で登場しました。「Take A Little Ride」がTop40ヒットとなっています。
3: Take Me Home / One Direction 540,000 1位(12月1日)
- Take Me Home/One Direction
- ¥1,542
- Amazon.co.jp
今年のサプライズの一つ。全英のアイドル発掘番組から登場したバンドOne Directionが全米でも上陸し、デビューアルバム『Up All Night』が1位を獲得。その勢いに乗って年内2枚目のオリジナルアルバムとなるこの『Take Me Home』が2枚連続の全米1位を獲得しました。シングル「Live While We're Young」のダウンロードの高さから全米でも熱狂的なファンがいるようです。
2: Babel / Mumford & Sons 600,000 1位(10月13日)
- Babel/Mumford & Sons
- ¥1,276
- Amazon.co.jp
ロンドンのフォークロックバンドMumford & Sonsの2ndアルバムです。2009年の『Sigh No More』が売れていたとはいえ、本格的にブレイクしました。シングル「I Will Wait」がヒット。
1: Red / Taylor Swift 1,208,000 1位(11月10日)
- Red: Deluxe Edition/Taylor Swift
- ¥2,412
- Amazon.co.jp
2位とダブルスコアでの大勝はTaylor Swiftでした。一昨年の「Speak Now」に引き続き初動年間1位はGarth Brooks、Nsync、50 Centに並ぶ2回目でした。初のシングル1位も獲得し、カントリーの枠からポップシンガー、ロックシンガーへと大きくシフトしてくアルバムとなっています。
ということで2013年の全米アルバム初動ランキングでした。