胃カメラをしたところ‥ | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

皆さまこんにちは。

いつもいいね。フォロー有難うございます口笛

さてさて

近況報告をにひひ





大腸がんになってから、

「1年に1度は、かかりつけで

胃の検査もしてもらってくださいね。」


と、がんセンターの主治医から言われてたので、

先日胃カメラを受けてきました。



そこでまたもや問題発覚ビックリマークビックリマークビックリマーク




胃粘膜下腫瘍



があるそうですキラキラ




「2ミリで小さすぎるので、観察不十分。

大きさをみていきたいので、また一年後に

検査しましょうねー。」


ですって。




私は副腎腫瘍の可能性も指摘されており、

さらに肝臓には多数の嚢胞と血管腫。

腎臓にも嚢胞があるそうです。


そして

次は胃の粘膜下ですってーガーンガーンガーン




OH NO〜ポーン




どんだけ腫瘍体質やねんショボーン

もうええってニヤリ




最近ずーっと胃の調子が悪いんだけど、

どうやら、胃の中を見る限りはそんな症状は出ないとのこと。



まぁ次々と‥‥‥

色々ありますわなぁ。





どうしても子宮頸がんのときのトラウマ❓

大腸がんの記憶?


が邪魔して、悪い風に考えがち。



またガンだったらどうしようダウン

そりゃ弱気にもなりますあせるあせる




そんな不安がよぎるけど、

なるようにしかならないビックリマーク



悪いものなら取ればよいビックリマークビックリマーク



そう

いいイメージをして

毎日過ごすことにしますラブラブラブラブ



イメージ大切アップ