
定期検診

今回は
 造影CT
造影CT 腫瘍マーカー採血
腫瘍マーカー採血 細胞診
細胞診やっぱり造影CT何回してもヤダヤダ





口の中から肛門までのあの熱くなる感覚がどうも苦手。

必死に「寒いからちょうど温もっていいわ!」て思うようにしたけど ←どんだけ、ポジティブ?!笑
←どんだけ、ポジティブ?!笑
 ←どんだけ、ポジティブ?!笑
←どんだけ、ポジティブ?!笑
でもやはり、回を追うごとに嫌な感じが増してる!

しかも、今回はCT後に、すごい鼻閉があり‥



コレって副作用だよね?!



てことは、次回は気をつけなきゃならん‥



もー、数回してのアレルギーショックを何度とみてるから、怖くて仕方ない!

とりあえず結果は‥

すべて問題なくクリアでした



「膣壁から出ていた異形成も、もう出てません!
   腫瘍マーカーも、すべて全く問題ありません!
   たまさん、もう2年半ですね。
   あと半年で3年ですね。
   3年になるとね、検診間隔あけれますからね。
   今は3ヶ月に一度している細胞診と採血は、
   半年に一度になります。
   今、半年に一度してる造影CTは、
   1年に一度になります。
   もう少し頑張りましょうね。」

可愛い主治医から、満面の笑顔でそう言っていただき、とにかく2年半無事にクリア出来たことに感謝



そうそう、あと、子宮頸がんと関係ないけど、数ヶ月前から左胸に違和感があるので
「先生~ 造影CT、左乳房あたり何もうつってません?
造影CT、左乳房あたり何もうつってません? なんか違和感あるんです。」
なんか違和感あるんです。」
 造影CT、左乳房あたり何もうつってません?
造影CT、左乳房あたり何もうつってません? なんか違和感あるんです。」
なんか違和感あるんです。」とまた無茶ぶりをしましたが





造影CTでは、乳がんもある程度わかります。
「この画像では大丈夫ですよ!周りのリンパも何もないし。」とのこと。



でもまた、乳腺外科で乳がん検診受けなきゃ





と思っております。
さて
 現在の状況をチョットご報告
現在の状況をチョットご報告
排尿障害

水分摂取量が少ない時や、朝はやはりチョット出にくいデス。
 何度かいきまないと、残尿が出切れません。
何度かいきまないと、残尿が出切れません。 トイレが長くなるから、「う○ち
トイレが長くなるから、「う○ち  だと思われるー!」と、変な焦りが生じます
だと思われるー!」と、変な焦りが生じます

 何度かいきまないと、残尿が出切れません。
何度かいきまないと、残尿が出切れません。 トイレが長くなるから、「う○ち
トイレが長くなるから、「う○ち  だと思われるー!」と、変な焦りが生じます
だと思われるー!」と、変な焦りが生じます
膀胱炎は昨年の今頃に一度なり、なかなか治らずにずっと泌尿器科通いしましたが、それからは大丈夫です。 尿意もあります‥。ただ、尿意を催すとすぐにいかなくては漏れそう
尿意もあります‥。ただ、尿意を催すとすぐにいかなくては漏れそう

 いや漏れる
いや漏れる
 尿意もあります‥。ただ、尿意を催すとすぐにいかなくては漏れそう
尿意もあります‥。ただ、尿意を催すとすぐにいかなくては漏れそう

 いや漏れる
いや漏れる
なので、アソコ?いや、肛門をキュッと締める骨盤底筋体操をしております

排便

ヤクルト400をヤクルトさんに配達してもらってます。それからは緩下剤なしでほぼ毎日快便



でも時々、数日間出ないときは、マグミット(便を軟らかする)&センノサイド(腸を動かす)に頼ってます。

特に問題なし

傷跡

色は目立たなくなってるけど、ケロイド体質なのか膨隆してます‥ ヤダ誰にも見せれない
ヤダ誰にも見せれない

 ヤダ誰にも見せれない
ヤダ誰にも見せれない

※画像載せようと思ったけど、公にすると気分不良の人が出ると思うのでやめときまーす



リンパ浮腫 リンパ70個ほど取ってますが
     リンパ70個ほど取ってますが
 リンパ70個ほど取ってますが
     リンパ70個ほど取ってますが長い時は、1日11時間ほど立ちっぱなしです。

(立ち仕事なもんで)



特にマッサージしてないけど、しなくてはいけないなぁと思いながら現在に至っております

でも全く脚は浮腫みません 。
。

 。
。

退院時に
「着圧靴下(ゆるいものから)履いてね」
と指導があったので、ドラッグストアなどで売ってる着圧靴下をはきだしてました。

仕事を始めてからは、下肢静脈瘤治療用の弾性靴下をはいてます。
 コレ、指先がオープンなので締め付け感がなくって私はとても履きやすい
コレ、指先がオープンなので締め付け感がなくって私はとても履きやすい
必死にアプリで隠しております(≧▽≦)
保湿は夏も欠かさず、ボディクリームを塗り塗り。
皮膚排泄ケア認定看護師にすすめられた
セラミド配合ボディクリーム をたっぷり使用。
をたっぷり使用。 
 をたっぷり使用。
をたっぷり使用。 たまーに、贅沢気分でロクシタン使ってます。



その他

食事は特に気にすることなく今まで通り。

お酒も飲んでます。(毎日じゃないけど)





野菜 は意識して摂って、太らないためにも、食べる順番を野菜や汁物からにしてます。
は意識して摂って、太らないためにも、食べる順番を野菜や汁物からにしてます。
 は意識して摂って、太らないためにも、食べる順番を野菜や汁物からにしてます。
は意識して摂って、太らないためにも、食べる順番を野菜や汁物からにしてます。一気に血糖値を上げないように

運動はホットヨガを週一回

睡眠は5~6時間(もっととりたい)

安心してください

術後妊婦みたいだったウエストも、たるんたるんの太ももも、時とともに凹みますから

術後痩せていってた身体も、術前の体重に戻りました。いや、多分太っとるな‥ これ以上太らないようにしなきゃー
これ以上太らないようにしなきゃー と気をつけてます
と気をつけてます
 これ以上太らないようにしなきゃー
これ以上太らないようにしなきゃー と気をつけてます
と気をつけてます
そして 検診の日に、友達が送ってきてくれた画像
検診の日に、友達が送ってきてくれた画像
 検診の日に、友達が送ってきてくれた画像
検診の日に、友達が送ってきてくれた画像
こうして気にしてくれる友がいてくれることでまた励まされます。

うん!私も生きるよ~

けど、58%って低くない?気のせい?
この確率、もっと皆で上げようゼィ





日々感謝と、笑い を大切に

毎日楽しく過ごしたいと思っております





私のBlogにアクセス&最後まで読んで下さり、
有難うございます。
皆さまにハッピーが訪れますように






