やっぱり、どうあがいても癌 | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

ガンと診断された病院では
初期ガンしか対応してないとのこと。

…てことは、結構進んでるんや。

と思いながら、その3日後、
生検したプレパラート(組織標本)と紹介状を
またまた握りしめ、がんセンターへ。


子宮に関して県下1‼‼
間違いはない。
ドーンと任せて間違いない‼

ここにこれて、私はラッキードキドキ

そう思いながら、やってきた車

予約時間は、朝9時半。
屈指のがんセンター。
一日かかると覚悟してたけど、案外早くに呼んでいただいたビックリマーク



問診ナド終えた後、やはり内診台へ。

これ、やっぱり、何回しても嫌なんだよねぇダウン

またまた、カーテンの向こうから、
『これ、いつ診てもらったん?』
この会話からのスタートシラー

『半年ごとに行って、これか・・。』

医師が溜息をついている。

私はまたまた恐怖で脚がガクガク・・・むっ

しかも、ながーい!!

どんだけ~ぇはてなマークビックリマーク

またまた生検をしている。

途中でナースに、大丈夫?と聞かれたけど、
『脚が震えて止まらないんですぅ』
と、伝えると、脚をずっと、さすってくださった。

同業者ということはバレているDASH!
有難いのか有難くないのか、紹介状に記載されていた。

でも・・・。
怖いものは怖い!!

直腸診やら、何やら、とにかく長い!
まぁ、仕方ないあせる

終わったらフラフラだった。

私って、意外にビビリやったんやDASH!

そして説明。

『子宮頚がんですね。
プレパラートをいただいた病院の診断では、腺癌と、扁平上皮癌の混合型の浸潤がん。
ここでも組織とったから診断は稀にかわることもあるけど、多分同じだと思う。
君が働いてる病院で撮ったMRにも写ってるし、診たところでも大きさは2センチくらいかな?
2センチて、微妙なんです。2センチを境に、治療が変わってくる。でも多分2センチ1ミリとか、少しだけ超えているかな?
今のところは1bⅠ期ですね。』



2センチ?
はぁはてなマーク


こんなに頻繁に病院に行ってて、そんなに大きいの?
ありえへんダウン

しかも、うちの病院の放射線医師。
嚢胞しか写ってない
言うたやん!!!!
あとは、何も異常なしって言うたやん!!

ある意味、嚢胞があってくれてよかった・・・[みんな:01]

色んな思いが頭の中を交錯する。

私て、めちゃくちゃ不運?

こうなるのが嫌で、これだけマメに検診行ってたのに、浸潤がん?
同じ月に二回行って、これ?

6月初旬に行って本当に何もないとしたら、すごく成長する、進行はやすぎる癌?

扁平上皮癌&腺癌って、種類違うから、ダブル癌?

はぁ!?

ひどい悪夢を見ているようだった・・・[みんな:02]

夢だと言ってほしい。
いつ、目が覚めて、ホッと出来るのかな?

でもでも、幸か不幸か、こんな状況でも、明るく出来る私[みんな:03]
いつも、どんなに辛いことがあっても笑顔で人に接することが出来ることが取り柄の私。

他に何か質問はない?

と聞かれ、
『私ね、癌の方と接する職場なんで、この状況で仕事する自信ないです。診断書書いてください。』
と、ニコニコと訴えてしまいました。

そんな私をみた先生。
『イヤイヤ、あなた、見た感じ元気そうやで!働きなさい。気晴らしになるかもよ。どうしても無理ならね、精神科に行って、鬱病の診断書書いてもらいなさい。』

そうよね。
治療も入院もまだやのに、診断書なんて無理なのはわかってる。

鬱病か・・・ダウン

私には無縁かも。

てなことで、働くことにした!!

癌患者さんを励ましてる私。
おかしな図汗

でもね、すごくすごく、患者さんの心理がわかるよ。
数年間、癌患者さんの心理も勉強してきたけど、経験するのがやはり1番だと痛感得意げ

そして皆様にお伝えしたいこと!!!!!!

滅多にないことだろうけど、
私みたいなこともある。

頻繁に検診に行っても見つからないこともある。

医師の【目】は、所詮、人の目。
あてにならないこともある。

同じ画像をみても、違う診断がくだることもある。

私はよほど、不運かもしれない。

でもでも、大丈夫であったとしても、
自分がおかしいと感じたならば、
違う【目】を探して、
病院巡りをしてほしい。

自分の身体は、
自分にしかわからない。
自分の身体は、自分でしか守れない。


そう、強く伝えていきたい音譜










iPhoneからの投稿