Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市1

台湾旅行初日のハイライトはなんといっても
屋台ひしめく夜市!
夜のこういう場に来ると
あ~、アジアだなーって思う。
根っからの宵っ張りムスメとしては大歓迎音譜
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市2
私たちが行った士林夜市は
台北最大規模を誇るそうで
観光客から地元の人まで、ごった返し。
すごいな~この熱気☆
毎晩こんなお祭り騒ぎなのかしらん?
王冠1
ハンパない屋台の数がひしめき
そのどれもがおいしそう。
今日の夕飯、何食べよう?
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市3

食べもの系だけでなく
射的などのゲーム系の屋台も充実。
こちら、金魚すくいならぬ海老すくい。
ゲットした海老はその場で串焼きにして食べられるみたい。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市4
今夜の夕食をさんざん迷った挙句
地元ティーらしき人で賑わってるお店を見定めて
戴いたのがコチラ↓

Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市5

小粒な牡蠣入りのオムレツ。
オムレツというより
でんぷん質豊富なお好み焼きというイメージ?
トゥルッとした食感。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市6
異臭を放つ臭豆腐にも挑戦。
揚げてあるためか
食べるとそれほどニオイは気にならず
けっこうおいしい!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-夜市7
そして忘れちゃいけないのが
滞在中何度もお世話になった
珍珠奶茶こと、タピオカミルクティー。
これ大っ好き!
甘さ控えめなミルクティーに
黒糖風味の黒いタピオカが絶妙にマッチ。
プニョプニョ食感が楽しいんだよね。
ダンナさんと2人で飲みまくり音譜