Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-ブール・カン・ブレス1
イヴォワールをあとにして。。。
今宵の宿泊地はブール・カン・ブレス。
美味と名高いブレス鶏の生産地として有名な土地。
王冠1
ブレス鶏は細かな飼育基準を厳守した
年間出荷量の限られた貴重な鶏鶏
屋外でのびのびと育てられ
乳製品を摂取しているというその肉は
鶏のナンバー1と賞賛されることも。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-ブール・カン・ブレス2
ここに来た目的はやはり
おいしいブレス鶏をいただくこと♪
私は単品でブラウンソースのロースト・ブレスを。
一口食べてそのプリップリな肉質に感動!
こんなに弾力のある鶏肉、初めてかも。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-ブール・カン・ブレス3
ダンナさんはこちらも王道の調理法
ブレスのクリーム煮。
フムフム、こうやって食べるのもおいしそう。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*

゚・*:.。..。.:*・゚ 【 おまけ 】 ゚・*:.。..。.:*・゚
Vivre a` la campagne ★。*・---フランスの地方都市で暮らす-ロースト・チキン
こちらは以前スーパーで買って
自分でローストしてみたブレス鶏。
ちょっと焦げているように見えるのは
プロヴァンス・ハーブで
下に敷き詰めたのは玉ねぎ。
王冠1
脂のしみた玉ねぎはめちゃくちゃおいしかったけど
ちょっと火を通しすぎてしまったのか
いま思うとレストランで食べたものより
お肉のプリプリ度が低かった?!
次回の課題。。。φ(.. )