
最近とても仲良くしてもらっている日仏ハーフの友人。
彼女は日本語教室の先生をやっているのだが
初心者のための会話聞き取りテープを作りたいとのことで
クレルモンに来たばかりの新しい日本人の友人と共に
このテープ作りに協力することに。
市販の会話テープも売っているのだが
なんとも不自然な会話なんだそう。

まずは初対面の人との挨拶のシチュエーションを。
台本を一緒に練っていてわかったのだが
丁寧な日本語ってムズカシイ!
日頃いかに自分がくだけた日本語を喋っていることか。。


「なんで」→「なぜ」
「知ってます」→「知っています」
「来たんですか?」→「来たのですか?」
:
:
日本人なら誰でも理解できる表現でも
デビュータントのフランス人には
全く違う言葉に聞こえてしまうとのこと。
私がフラ語の日常会話に苦戦しているのと
まったく同じなのね~と、すごく勉強になった一日。