
今年の1月から
フランス人と外国人が集う
エシャンジュ(言語交換)の会に参加している。

会場はメンバーの家を順番に。
毎回ひとつのテーマをめぐって
仏人は英語で、外国人は仏語で討論するというもの。
仏語の聞き取りもさることながら
各国のいろいろな事情など
バラエティに富んだ話を聞けるのが興味深くて
都合の付く限り参加している。

今週の会場は初めての我が家!
一度に大人数を接待した経験がないので
どうなることかと思ったが
なんとか乗り切れた


ホストは毎回お茶と椅子の用意をしておく。
先日 日本から送ってもらっていた茶菓子に
気軽につまめるチョコレートやフルーツなど。
ドリンクはコーヒー・紅茶・ジュースに麦茶。
麦茶はみんな初めてで興味津々。
結構評判がよかった。
椅子は隣人にもご協力いただいて
家中のものをありったけ!

本日のトークテーマは「子どものしつけについて」。
私には子どもがいないので
日本の一般的な事情などを少し。
私以外はみんな子持ちなので
各家庭のしつけ事情が聞けておもしろかった♪