アムステルダムにあるゴッホ美術館。
ゴッホの作品が年代別に展示してあり
その絵の表現技法や色使いの変化が
素人目に見ても明らかで、興味深い。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
私にとって特に印象深かったのが。。。
(画像はすべて美術館
公式HP
からお借りしました。)
アルルで実物を見てきた跳ね橋の絵と。。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ついこの間サン・レミで出逢ったばかりの
オリーヴの木の風景画。

個人的にはパリ~アルル時代の
明るくやさしいトーンの絵が好き。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚*☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚:;;;:*☆*:;;;:*☆*
そしていちばん驚かされたのが
日本の浮世絵を模写したというこの一枚。
浮世絵の存在は
彼のその後の画風に大きく影響したとか。
うーむ、これは勉強になった

ほぼ独学で絵を学んだという
彼の驚異的な才能を
思いっきり堪能できる美術館。
マイベスト美術館、ランキング上位デス!