いつもコメントを寄せてくださるみりさん(記事はコチラ) から
「 」バトンをいただきました。
回してくれた人からの指定を「」の中に入れて答えること、
また回す人に指定すること☆ というバトンだそうです。
※諸事情のため、ここでバトンをストップしてしまうことを
みりさんにはご了承いただいております。

みりさんからの指定は「海外(旅行)」でした虹
それでは行ってみましょ~音譜

飛行機1、最近の「海外(旅行)」船

今年の3月に行ったオーストラリアと、GWに行った香港です。
香港については5月の記事 を見ていただくとして、
友人の結婚式に参加するために行ったオーストラリアのお話を。

私の一方的な思い込みで、
オーストラリアはアメリカに似ている国なんだーと想像していたのですが、
どちらかというとヨーロッパよりの、キレイな街並みでした。

私が行ったのはメルボルン。
季節はちょうど夏サーフィンから秋お月見への移り変わりのときで
気候も人もとっても穏やかな印象。
東京とくらべると、時の流れがゆっくりな感じ?
広大な土地が、人もおおらかにさせちゃうのでしょうか。

ワーキングホリデーでこの国に行った友人たちは
そのほとんどが未だ日本に帰ってきていないのですが、
その理由がなんだかわかるような気がしました。

そしてワイナリーワインでのガーデンウェディングベル
海外での結婚式に出席するのは初めてだったのですが、
もうすっごくステキ(>_<*)でした!!

形式ばってなくて、
参加したお客さん同士 みんなでワイワイお祝いできる雰囲気クラッカー
正直オーストラリアなまりの英語はほっとんどわからなかったのですが、
それでも同じ気持ちをみんなで共有できた気がします。
ものすごく貴重な体験でした。

飛行機2、好きな「海外(旅行)」船

アジア諸国への旅行はホントに好きですね~(^-^*)ラブラブ
今までのナンバー1は
新婚旅行で行ったベトナム&カンボジアの旅ナント1ヶ月!!
(ダンナさんがよくクビにならなかったものです。。。)

ベトナムではとにかく何を食べてもおいしかったですナイフとフォーク
過去最高体重を記録しましたもン(笑)
観光用のレストランもいいけれど、
現地の人が通うような屋台で食べるのも私は大好きです♪

北部・中部・南部と移動しましたが
なかでも中部のダナンというところは最高のリゾート地でしたサーフィン
あまりに居心地がよすぎて、ホテルから一歩も出たくなくなるくらい。

ホーチミンはアジアらしい活気に溢れていて
バイクの多さ、乗り方のスゴさ(1台のカブに親子4人乗りなんてのもあせる)に
とにかく圧倒された覚えがあります。

カンボジアではやっぱりアンコールワット!
あんなに大きな遺跡を目にしたのは初めてだったかもしれません。
荘厳な雰囲気に、うやうやしい気持ちになったものです。

飛行機3、こんな「海外(旅行)」は嫌だ船

日本国内でもそうなのですが、
お手洗いトイレがちゃんとしたところじゃないと不安かも。。。

中国の田舎の方に行くと、
個室にドアがないっていうのは有名なお話ですよね。
香港に行ったとき、中国本土からのお客さんらしき人は
みんなドアを開けたまましてました。。。(-"-;A
私にはちょっとハイレベルな挑戦です~爆弾

飛行機4、この世に「海外(旅行)」が無かったら・・(どんなんや?! 笑)船

きっと考え方の狭い人間が増えていると思います。
井の中の蛙カエル状態といいましょうか。
自分たちがイチバンっていう危険な思想を持ってしまいそう。

世界にはいろんな文化があって
いろんな人がいて
いろんな考え方があって。。。
違うからこそおもしろい、と私は思うのですキラキラ

だから私はこれからもどんどん海外旅行をしたいと思います!