イエローストーン&グレイシャー国立公園8日間の旅〜5日目 イーストグレイシャーへの移動〜 | アラサー女のアメリカ駐在ブログ

アラサー女のアメリカ駐在ブログ

アトランタに駐在中のアラサー女です。
2023年に渡米し、ようやくアメリカ生活にも慣れてきたので、
今までの思い出を含めて、記録していきたいです。

今回の簡易スケジュールはこちらです。

 
5日目はイーストグレイシャーまで車で7時間の運転です。
ひたすら何もない道をただただ走り続けます。
 
私は日本にいた頃は車も持っていなかったのでほとんど運転をしたことがなく、ペーパードライバーでした。渡米してからは自分の車を購入し、アメリカの道路は広いしスピード規制も80mph(130km/h)ほど出しても良い場所もあり、運転が楽しく好きになりました。
こちらは私の愛車のFordのMustang EcoBoost Premium 2020で、夫はDodge Chager 2018です。かなり奮発して購入したので、車についてもブログを書きたいなと思っています。
 
アメリカのグレイシャー国立公園は、隣接するカナダのウォータートンレイク国立公園と合わせて、世界初の国際平和公園として登録されています。パスポートがあれば、車でカナダに入ることができます。
グレイシャー国立公園は事前予約が必要なルートがあるので事前に調べていくことをお勧めします。
特にGoing To The Sun Roadは人気な道路で、予約がすぐ埋まってしまいますので要チェックです。
また国立公園は入場料を払う必要があります。私たちは他の国立公園に行く予定があったので、事前に年パスを購入しておきました。年パスはとてもお得なので、皆さんもぜひチェックしてみてください。
 
私たちは前半にカナダのウォータートンレイク国立公園と氷河が見れるメニーグレイシャートレイルに行きたかったので、グレイシャーの東側にホテルを予約しました。東側はホテルがとても少なく、Babbという離れた閑散な場所に空いているホテルをなんとか見つけることができました。舗装されていない道路を走ったところにあり、かなり不安でしたが安かったので悪くはないホテルでした。

 

 

この日は運転に疲れたので、豪華なディナーにしました。

 

ステーキ

 

ステーキ&蟹

 

エスカルゴ

 

ここのご飯がとても美味しくて、結局二日間連続で行きました。

特に一枚目の写真のステーキですが、上にカニのすき身のようなものがトッピングされていました。おすすめのお店ですが、現在臨時休業中のようでした。

 

 

次はウォータートンレイク国立公園編です!