子供の朝活と私のやらないことリスト | マクロビー自分らしくカジュアルにー

マクロビー自分らしくカジュアルにー

Macrobiotics will definitely change your LIFE

こんにちは toccoです

「朝活」という言葉を聞くようになったのはここ数年だと思いますが、これは大人の言葉だと思っていましたキョロキョロ

 

しかし!人間誰でも24時間は平等に与えられたもの。子供でも大人でも同じですニコニコ

 

体の芯から冷え、家の中でも息が白い!そんな底冷えする朝。

朝ご飯は、ご飯・味噌汁・お漬物・卵焼きとシンプルです。

無添加でもないのですが、ごはんのお供にこちらの混ぜるだけの佃煮がおいしい!!

これだけでごはんが進む進む・・・食べすぎ注意です笑い泣き

少し味が濃いので、調味料を減らしてつくっています!

 

 

毎朝同じルーティーンの子供がなぜか早く準備ができました。いつもより15分も早い爆笑

 

学校から帰ってきてからの子供が毎日することは決まっています

宿題、習い事の練習、本読み、飼っているインコの放鳥と鳥カゴの掃除、お風呂洗い

これらをこなし、プラスで動画やテレビを見たり、好きなことをして過ごします

 

夕方すべきことをこの余った時間でしたらどう?と、提案したところ、本読みを朝からしました照れ頭が冴えていてサクサク読めたようで、朝の時間の使い方を見直すきっかけになりました!

今朝読んでいた本はこちら

 

 

 

 

 

私はここ数ヶ月で、自分の時間の使い方改革をしました!

やめること、始めることを決める

ポイントはやらないことリストを作ることですおねがいちなみに私のやらないことリストの一部はこちら

 

 

  • メルカリをやめる(確実に売れる物だけ売る)
  • だらだら動画やSNSを見ない
  • 物を探す時間をなくす(家中を断捨離して物を減らした)
  • 庭の草引き(旦那さんに草刈りを依頼)
  • お風呂掃除(子供に任せる)

 

すると、驚くほど時間を作り出すことができました!体感的には毎日2から3時間!

1日2時間で人生が変わる!ということを教えてくれた本はこちら。とても読みやすく、私の背中を押してくれた1冊です

 

 

 

 

この時間を使って自分のサイト運営やブログを始めましたラブ

最近家族に好評だったレシピはこちら

 

 

それがきっかけで毎日何かしらの撮影をするようになり、毎日家の窓から眺めるこの景色をふと撮った写真がお気に入りです

ニコニコ青い空と太陽、そして風になびくススキ。

私はこんな景色が大好きです!

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう