「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾は、今回はお休みです。





もうすぐ終わる…少し前から始まったテーマです。




1,000日ブログ...と銘打って、2013年の8月31日から1日も欠かさず連続してブログを書かせて戴いてきました。


今回が960日目。


もう終わりが見えてきました。


ここまで“文字”を書き続けていると、いろんな副産物が得られるんですよ(笑)。




よければ前回分もお読みいただけると幸いです。


958/1000 
良くない“副産物”。

http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12150228488.html


熊本を中心とした今回の地震で、大変な思いをされている皆様方、


まだまだご不安な毎日が続くかとは思いますが、周りの方々と励ましあい、助け合いの気持ちを持って、乗り切っていかれることを切に願います。


僕は僕自身が今出来ることを精一杯やり通していきたいと思います。







ブログを続けていくことによって得られた“副産物”について書かせて戴いています。





前回は、“良くない副産物”...について書かせて戴きました。


最後のオチは、結局
“良いこと”...にしているんですが…(笑)。





今回は(も)、1000日ブログを続けていて得られた副産物を書かせて戴きます。


18日、セミナー(2部構成)をやります。


僕の会社(化粧品会社)アイリカ主催ですが、


内容はエステティックサロン様向けのコンテンツとなります。


※18日のご参加者様募集は締め切りました。





コンテンツを纏める時に僕がすることは?





……


………


頭...使います。



が、


やはり、


PC開いて、


ハードディスクのファイルを開いて、


今まで書き留めていたもの


から、その時に一番適したもの(旬なもの)


を引っ張り出してきて、リライトする


作業が一番多くなります。






書き留める(文字にする)


は、


発信することが第一優先目的なのですが、


やはり、


自分自身の“財産”になります。





ブログをやってきたこと(当然、数えきれないほどのセミナーや営業アプローチをしてきたこと)で、


コンテンツを作るときにとても役立っている
ことにも気づけました。





もうすぐ、業界紙で連載コラムがスタートします。


秋には出版も控えています。


ブログやってて良かった!(笑)。





続きは次回に...。









メール会員様募集しております。このブログでは明かさない情報も載せています。こちらから。





関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。


僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。


そのために
“創客”という概念が必要なのです。






皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!



これからも
“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


究極のメンター、そして10社を超える上場企業の経営者を輩出した伝説のコンサルタント、福島正伸先生から“使命”を戴きました。世界、目指します。


第2回チーム№1(約1000名の士業・コンサルタント精鋭集団)アワード部門大賞を受賞させていただきました。
エステ・コンサルという珍しいカテゴリーで生きる僕が受賞させて戴いた重みと責任を、業界に対しての“恩返し”に転嫁させて戴きたいと思います。

カテゴリー№1サロンを目指す方に
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html

※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。