「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾は今回もお休みさせて戴き、引き続き“究極のコンサルティング思考”として書かせて戴きます。
前回は言葉を整える(文字化する)ということについて 書かせて戴きました。
宜しければ前回分もお読み戴ければ幸いです。
成果の出ない人は “言葉” が曖昧なんです。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12109418698.html
「究極のコンサルティング思考」
今日はクリスマスイブでしたね。
気の良い経営者仲間の皆様と
素敵なフレンチレストランでランチをご一緒させて戴きました。
左から主にセミナー運営をされているLa Himawariさんの高坂尚平社長、同じく高野安代社長(La Himawariさんはツートップ体制なのです!)、僕、オーダーキッチンのスタディオンさんの古川宜宏社長、敏腕保険営業マンでありながら、2020年東京オリンピック出場を目指す三段跳び現役ジャンパーの後藤厚人さん。
僕と同じで、変態経営者の皆さんなので(笑)、そこで飛び交う内容は仕事のことばかりです。
僕は前回書かせて戴いた自分のブログのことを思い出していました。
前回、このブログで“言葉を整える”ことの重要性について書かせて戴いたわけですが、
人のお話や、
書かれる文章は、
その人の思いが、言葉になったものであり、
その言葉を繋げ、並べたものが、お話や文章になっています。
成果を上げられる方々に共通していることがあります。
それは、
お話が圧倒的に楽しく、その内容に引き込んでいく“チカラ”があります。
お話の上手、下手も当然大切なファクターなんだとは思いますが、
「やはり、その人の思いの強さ、ぶれない言葉の強さが、
周りの人を引き込んでいくんだなぁ…」
と、今日も感じさせて戴きました。
前回と同じ内容の図です↓
関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。
僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。
そのために“創客”という概念が必要なのです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
決して負けない“№1エステ経営”実践塾は今回もお休みさせて戴き、引き続き“究極のコンサルティング思考”として書かせて戴きます。
前回は言葉を整える(文字化する)ということについて 書かせて戴きました。
宜しければ前回分もお読み戴ければ幸いです。
成果の出ない人は “言葉” が曖昧なんです。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12109418698.html
「究極のコンサルティング思考」
今日はクリスマスイブでしたね。
気の良い経営者仲間の皆様と
素敵なフレンチレストランでランチをご一緒させて戴きました。
左から主にセミナー運営をされているLa Himawariさんの高坂尚平社長、同じく高野安代社長(La Himawariさんはツートップ体制なのです!)、僕、オーダーキッチンのスタディオンさんの古川宜宏社長、敏腕保険営業マンでありながら、2020年東京オリンピック出場を目指す三段跳び現役ジャンパーの後藤厚人さん。
僕と同じで、変態経営者の皆さんなので(笑)、そこで飛び交う内容は仕事のことばかりです。
僕は前回書かせて戴いた自分のブログのことを思い出していました。
前回、このブログで“言葉を整える”ことの重要性について書かせて戴いたわけですが、
人のお話や、
書かれる文章は、
その人の思いが、言葉になったものであり、
その言葉を繋げ、並べたものが、お話や文章になっています。
成果を上げられる方々に共通していることがあります。
それは、
お話が圧倒的に楽しく、その内容に引き込んでいく“チカラ”があります。
お話の上手、下手も当然大切なファクターなんだとは思いますが、
「やはり、その人の思いの強さ、ぶれない言葉の強さが、
周りの人を引き込んでいくんだなぁ…」
と、今日も感じさせて戴きました。
前回と同じ内容の図です↓
僕は判ってしまいました。
目の前の人の
話している言葉と
その人の行動
そして
その方の周りにいる人たち
を見れば、
その人が幸せになるかどうかを…。
今がその人にとって、どういう状況であろうと、
「この人は間違いなく幸せになる!!」
って、判るようになりました。
根拠ですか??
…
……
………
はい!勘です(笑)。
メール会員様募集しております。このブログでは明かさない情報も載せています。こちらから。
関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。
僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。
そのために“創客”という概念が必要なのです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
2014年度チーム№1(約700名の士業・コンサルタント精鋭集団)アワード部門大賞を受賞させていただきました。
エステ・コンサルという珍しいカテゴリーで生きる僕が受賞させて戴いた重みと責任を、業界に対しての“恩返し”に転嫁させて戴きたいと思います。
カテゴリー№1サロンを目指す方に
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。