「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その319」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
お客様を集める 「8つの “引力” の創り方」(改)。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12006898784.html
の8つの中の4つ目、
④選ばれるための仕掛け。
について書かせて戴いています。
…と言いながら、4月に入ってほとんど進んでいませんでした(^_^;)
書きたい内容が、どんどん降ってくるので、申し訳ありません。
このところ、メルマガ会員様のご登録がどんどん増えて参りました。
ご紹介も増えているようで、本当に有難いことです。
http://cm1.jp.net/form/
このブログを読んで下さっているエステティックの先生方って、本当に素敵なんです。
「良い!!」
と感じたら、周りの方(経営者のお友達)にオススメして下さいます。
こういう方って、
大きい成果を上げられる方なんです。
「情報を囲いこまない」ってとても大事なことです。
アウトプットする人には、どんどん良い情報が集まる(インプットされる)んですね。
では、内容を進めていきたいと思います。
次は
お客様を集める 「8つの “引力” の創り方」(改)。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12006898784.html
の8つの中の5つ目、
⑤選ばれたなら、すぐに行動(お問い合わせやご予約、そしてご来店戴く)して戴くための工夫。
についてです。
僕の周りにはイノベーターと思しき方が多くおられます。
革新者です。
この種の方は、「新しいものを早く取り入れたい!!」という決断力、行動力に優れた方々です。
こういう方は経営者に多いのです。
新しいものにチャレンジしたい…と思う方です。
こういう人は、「これ!」と思えば自分で情報を集め、探し、決定し、行動します。
このような人はご自身がそのような感覚でいるので、
「周りの人もそうだろう…」
と考える傾向があります。
ところが、世の中にいる人は全員がイノベーターではないのです。
以下、イノベーター理論における分布です。
決断と行動のスピードには、その人たち(お客様)それぞれの傾向があるのです。
自分で情報を集め、探し、決定し、行動して下さる方ばかりであれば良いのですが、
そういう訳にはいかないのです。
イノベーターの方は、優れてはいますが、
大勢からすれば、“変わった人”、“珍しい人”と言えます(笑)。
世の中には“普通の人”の方が、多いわけですから、
その方々が
決断しやすいように、
行動しやすいように、
アシストして差し上げる必要があるのです。
そうしなければ、大勢には受け入れられにくい…ということになります。
要は、
繁盛しない
…と言えるかもしれません。
続きは次回に。
関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。
僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。
そのために“創客”という概念が必要なのです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その319」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
“チームビルド” には “コミュニティシップ” が不可欠。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12013148181.html
「理想のエステティシャン その318」
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
お客様を集める 「8つの “引力” の創り方」(改)。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12006898784.html
の8つの中の4つ目、
④選ばれるための仕掛け。
について書かせて戴いています。
…と言いながら、4月に入ってほとんど進んでいませんでした(^_^;)
書きたい内容が、どんどん降ってくるので、申し訳ありません。
このところ、メルマガ会員様のご登録がどんどん増えて参りました。
ご紹介も増えているようで、本当に有難いことです。
http://cm1.jp.net/form/
このブログを読んで下さっているエステティックの先生方って、本当に素敵なんです。
「良い!!」
と感じたら、周りの方(経営者のお友達)にオススメして下さいます。
こういう方って、
大きい成果を上げられる方なんです。
「情報を囲いこまない」ってとても大事なことです。
アウトプットする人には、どんどん良い情報が集まる(インプットされる)んですね。
では、内容を進めていきたいと思います。
次は
お客様を集める 「8つの “引力” の創り方」(改)。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-12006898784.html
の8つの中の5つ目、
⑤選ばれたなら、すぐに行動(お問い合わせやご予約、そしてご来店戴く)して戴くための工夫。
についてです。
僕の周りにはイノベーターと思しき方が多くおられます。
革新者です。
この種の方は、「新しいものを早く取り入れたい!!」という決断力、行動力に優れた方々です。
こういう方は経営者に多いのです。
新しいものにチャレンジしたい…と思う方です。
こういう人は、「これ!」と思えば自分で情報を集め、探し、決定し、行動します。
このような人はご自身がそのような感覚でいるので、
「周りの人もそうだろう…」
と考える傾向があります。
ところが、世の中にいる人は全員がイノベーターではないのです。
以下、イノベーター理論における分布です。
1.イノベーター=革新的採用者(2.5%)
2.オピニオンリーダー=初期少数採用者(13.5%)
3.アーリー・マジョリティ=初期多数採用者(34%)
4.レイト・マジョリティ=後期多数採用者(34%)
5.ラガード=採用遅滞者(16%)
決断と行動のスピードには、その人たち(お客様)それぞれの傾向があるのです。
自分で情報を集め、探し、決定し、行動して下さる方ばかりであれば良いのですが、
そういう訳にはいかないのです。
イノベーターの方は、優れてはいますが、
大勢からすれば、“変わった人”、“珍しい人”と言えます(笑)。
世の中には“普通の人”の方が、多いわけですから、
その方々が
決断しやすいように、
行動しやすいように、
アシストして差し上げる必要があるのです。
そうしなければ、大勢には受け入れられにくい…ということになります。
要は、
繁盛しない
…と言えるかもしれません。
続きは次回に。
メール会員様募集しております。このブログでは明かさない情報も載せています。こちらから↓
関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。
僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。
そのために“創客”という概念が必要なのです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
2014年度チーム№1(約700名の士業・コンサルタント精鋭集団)アワード部門大賞を受賞させていただきました。
エステ・コンサルという珍しいカテゴリーで生きる僕が受賞させて戴いた重みと責任を、業界に対しての“恩返し”に転嫁させて戴きたいと思います。
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。