「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その265」



宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。


商品を“モンスター級”に売り上げる人を丸裸に。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11982413076.html

「理想のエステティシャン その264」






※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。





こんな図をご覧になられたことはありますでしょうか。


ご契約を戴く(商品をご購入戴く)際に、セールストークが必要になるわけですが、お客様が


「よし!決めた!」


となる場合の“要素”について現したものです。





ヨシカ式 “
セールス階層構造” ですが、


「お客様の“腑に落して”差し上げる」ために重要となる“要素”を階層にしています。




ここでは氷山をモチーフにしています。


目に見えないことを表現する場合、この氷山のモデルは良く使われますね。





トークテクニック(技術)が、表面的なものです。


クロージング能力の高い方は、確かにこのトークテクニックが高い場合が多いです。


成果を上げたいと思う方々は、やはりその部分が“目に見える”のでそこを学ぼうとします。


全然、間違っていません。


技術を高める努力をするのはとても大事なことです。





ですが、見えていない部分があります。


例えばコミュニケーションスキル





次に当然、その話(コンテンツ)の内容





ここまでは、多くの方がご理解出来る範疇です。





で、もう少し深いところ。


実は、これらを支えている、もっと重要なファクターがあるのです。


その1つが、関係性(人間関係)





そして最も重要なもの(根底にあるもの)が、話す人(提供する側)の“人間力”となります。





テクニックに頼って、一時成果が上がっても長続きしない…


などは、この深く、目に見えづらい部分に大いに関係があると僕は考えています。




では、続きは次回に書かせて戴きます。












●ご案内です。

ここでのブログはマインドや、ビジネスにおける原則論がそのメインになりますが、より体系だったもの、僕の思考の深い部分をしっかりお伝えしていきたいと考え、今回
決して負けない“№1エステ経営”実践塾会員サイトを創りました。


簡単に言いますと、「会員制無料コンテンツの配信が始まった!」ということになります。 2015年の新たなチャレンジとして今回の会員制サイト創設を決意いたしました。

内容については、ご登録の皆さんの“未来”に貢献出来るものをどんどんご提供して参る所存です。

ご登録下さった方だけに差し上げるスペシャルプレゼント期間限定でご用意しております。 是非、この機会にあなたも会員登録して戴けると幸いに思います。 会員登録はこちらから ↓ 
http://cm1.jp.net/member/formadd/?group_id=1










関わる全ての人が、感動でき、そして“快”の状態になる…。


僕はこのようなエステティックサロンを創りたい、増やしたいのです。


そのために“創客”という概念が必要なのです。






皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!

2014年度チーム№1(約700名の士業・コンサルタント精鋭集団)アワード部門大賞を受賞させていただきました。
エステ・コンサルという珍しいカテゴリーで生きる僕が受賞させて戴いた重みと責任を、業界に対しての“恩返し”に転嫁させて戴きたいと思います。


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね