「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。週刊号です。
この1週間の投稿記事の中での読者の方の人気順位をご紹介させていただきます。
それでは発表です。
…と、その前に…。
年が明けてもう10日ほどが過ぎました。
早いですね…。
読者の皆さんは、1年の良いスタートが切れましたでしょうか?
自分自身のことで言えば、
1年のスタートダッシュを!!
と気合いを入れることは勿論ですが、始まってみれば淡々とこなすことは同じだったりして…。
※「1,000日続けます!」と宣言して、今回で500日目のブログとなりました。
淡々とこなす“凡事徹底”の意識と、
新たなことにチャレンジする意識の両方を大切に、今年は歩んでいこうと考えております。
もう既に、凄い方、素晴らしい方々との新たな出会いがあり、ワクワクの1年になることは必至なのであります。
皆さんもぜひワクワクの1年をお過ごしくださいね!
では、カウントダウンです!
第六位
業績は“天賦の才能”次第なのでしょうか? 「理想のエステティシャン その248」
2015年1月6日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11974086849.html
エステティックは人として、女性として成長出来る職業。 「理想のエステティシャン その247」
2015年1月5日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11973555882.html
6年生の女の子の“親”が将来就かせたい職業。「理想のエステティシャン その252」
2015年1月10日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11975561424.html
小学校6年生の女の子の将来なりたい職業(その2) 「理想のエステティシャン その251」
2015年1月9日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11975282289.html
そして、
第一位
小学校6年生の女の子の将来なりたい職業。 「理想のエステティシャン その250」
2015年1月8日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11974811112.html
僕のブログは毎回だいたい文末が「次回に続きます。」と締めさせて戴くかたちになっています。
前後の記事に関連付けがあるのですが、その1つ前、あるいはその1つ後を読んで戴けるとより清水の考えをご理解いただけるのではないかと考えた次第です。
記事についた「いいね!」の数で集計させていただいています。
一週間、ありがとうございました。
魂を込めて、また書き続けます。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。週刊号です。
この1週間の投稿記事の中での読者の方の人気順位をご紹介させていただきます。
それでは発表です。
…と、その前に…。
年が明けてもう10日ほどが過ぎました。
早いですね…。
読者の皆さんは、1年の良いスタートが切れましたでしょうか?
自分自身のことで言えば、
1年のスタートダッシュを!!
と気合いを入れることは勿論ですが、始まってみれば淡々とこなすことは同じだったりして…。
※「1,000日続けます!」と宣言して、今回で500日目のブログとなりました。
淡々とこなす“凡事徹底”の意識と、
新たなことにチャレンジする意識の両方を大切に、今年は歩んでいこうと考えております。
もう既に、凄い方、素晴らしい方々との新たな出会いがあり、ワクワクの1年になることは必至なのであります。
皆さんもぜひワクワクの1年をお過ごしくださいね!
では、カウントダウンです!
第六位
業績は“天賦の才能”次第なのでしょうか? 「理想のエステティシャン その248」
2015年1月6日
第五位
成果を上げることは誰にでも出来る。 「理想のエステティシャン その249」
2015年1月7日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11974365152.html
エステティックは人として、女性として成長出来る職業。 「理想のエステティシャン その247」
2015年1月5日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11973555882.html
6年生の女の子の“親”が将来就かせたい職業。「理想のエステティシャン その252」
2015年1月10日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11975561424.html
小学校6年生の女の子の将来なりたい職業(その2) 「理想のエステティシャン その251」
2015年1月9日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11975282289.html
そして、
第一位
小学校6年生の女の子の将来なりたい職業。 「理想のエステティシャン その250」
2015年1月8日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11974811112.html
僕のブログは毎回だいたい文末が「次回に続きます。」と締めさせて戴くかたちになっています。
前後の記事に関連付けがあるのですが、その1つ前、あるいはその1つ後を読んで戴けるとより清水の考えをご理解いただけるのではないかと考えた次第です。
記事についた「いいね!」の数で集計させていただいています。
一週間、ありがとうございました。
魂を込めて、また書き続けます。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
2014年度チーム№1(約700名の士業・コンサルタント精鋭集団)アワード部門大賞を受賞させていただきました。
エステ・コンサルという珍しいカテゴリーで生きる僕が受賞させて戴いた重みと責任を、業界に対しての“恩返し”に転嫁させて戴きたいと思います。
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

