決して負けない“№1エステ経営”実践塾。は今回はお休みです。
11月25日、リッツカールトン大阪さんで「ミスユニバースジャパン2015OSAKA」ファイナルステージが開催されました。
昨年からこの大会に関わらせて戴いておりますが、今回は審査員として開催前からファイナリストの皆さんのご様子を見させて戴いておりました。
公式サイトにこのような記述があります。
■コンセプト
ミス・ユニバース・ジャパンとは「世界に通用する外見・内面を兼ね備えた美女」を目指す日本女性をプロデュースし、その成長プロセスを描く、年間を通じての美の祭典です。
■選考基準
外見の美しさだけではなく、知性・感性・人間性・誠実さ・自信などの内面も重視され、社会的に積極的に貢献したいという社会性を備えた”オピニオンリーダー”になれるかどうかも重要ポイントです。
世界 80 ヶ国以上から集まる各国の代表と対等に戦えるグローバルな女性を求めています。
今回は、この日本代表を決めるための1つのプロセスだった訳ですが、皆さん“審査”ってどんなものだと思われますか?
大会では、皆さんの立ち姿やウォーキング、スピーチなどを見させていただき、その短い時間の中で“選考”させていただきました。
当然“審査”とは、そこで行わせて戴くもの…。
でも僕は思うのです。
僕の中ではファイナリストの皆さんと初めてお会いさせて戴いた時から、というか、資料を見させて戴いた時から始まっている…そんな気持ちでいました。
“ONタイム”と“OFFタイム”があります。
モデルさんやタレントさん、俳優さんはステージの上で、また「よーい、スタート!!」の合図でONにスイッチが切り替わるっていうところがあると思います。
当然、プロでいらっしゃるから当然のこと。
プロ意識は素晴らしいと思います。
僕が今回感じていること、意識させて戴いていたことは、OFFの時(いろんな意味で)。
僕の中での“外面・内面を兼ね備えた美女”は、ONのスイッチが入った時は勿論ですが、OFFの時も“美女”であって欲しいわけです。
普段からの姿勢、所作、歩き方、言葉使い、コミュニケーション、身なり…などがとても大切なのだと。
それは、普段の“生き方”がここぞという時、そのまま“滲み出る”からです。
当日はこの“滲み出る”ものを見させて戴こうと臨みました。
おめでとうございます!
残念ながら、入賞されなかった皆さんもとてもとても素晴らしく、素敵だったのです。
審査員、大変です…。
夢と希望を持ち、自分の想いをしっかり語ることの出来る女性は本当に輝いていて素敵でした!
美しかったです。
僕は日本女性が大好きです。
素晴らしいイベントに関われたことを嬉しく思います。
素敵な女性を日本中に増やしたい…。
そう決意を新たにしました。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

