「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その213」



宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。

“言葉” は “お客様任せ” にしてはいけない。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11950928915.html


※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。




今回も、“創客”という概念にこだわる理由の続きです。




連呼しています。





●今日お越し戴いたお客様が、次回必ずお越し戴くことが確定する状態って作れないのでしょうか?


●そのお客様が必ず1人のお客様をご紹介下さることが確定する状態って作れないのでしょうか?





前回の続きです。


クチコミの状態から、実際にご来店戴く(所謂“ご紹介”が起こる)ためには、


“共有”
を意識した“言葉の教育”と“ツール”がキーだと考えている…とお伝えしています。



前回はツール(ご紹介カード)について掘り下げてみました。


抑えておきたい(考えたい)点についていくつか例を挙げさせていただきましたので、良ければ前回分もお読みいただければ幸いです。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11950928915.html



こういった要素を踏まえて、素晴らしいツール(カード)を作ってくださるプロフェッショナルが僕のそばにいますので、ご希望の方はご連絡いただければご紹介させて戴きます。





前回、素晴らしいパワーを持った
ツールが完成したとしても、お客様に対する“言葉”の教育はセットで行った方が良いということをお伝えさせていただきました。


繰り返しますが、僕らが考えなければならないのは、お客様の立場になって、“どう感じ”、“どう思い”、“どう行動される”のか…、というところ。


両方の備え(ツールと“言葉”の教育)があって、よりご紹介でのご来店は増える…と考えています。





“教育”…というとちょっと烏滸がましい言い方かもしれませんね。


「お客様が望む“未来”に効率よく導いて差し上げるためのアシスト」


と置き換えて戴いて結構です。





教育して差し上げる相手は、今目の前におられる皆さん(サロンさん)のお客様と、そのお客様のお力をお借りしてご紹介いただき、ご来店して戴きたいまだ見ぬお客様です。





アナログな僕だから…って思わないでお聞きくださいね(笑)。


WEBやSNSなどで出来るだけオートマティックに…という考え方が大切なのは否定しません。


というか、大いにその力は利用すべきです。


ただ、そこはそこ。


僕は、
人の“教育”は生の人が行う(ライブ)のが一番だ!!


と確信しています。


なんでもかんでも人の手を介さず行う…という方向に向かっている現代だからこそ、
逆に人の力が、人の心を動かせる…ようになっている(そういう時代に近づいている)と僕は考えています。


面白い現象です。


便利な時代になればなるほど、
手間暇のかかっているもの人は心を動かされているように感じられるのですが、皆さんはいかが思われますか?





話が逸れました。


ツールが完成したと仮定します。


教育する“言葉”も整ったと仮定します。





…で、またさらに必要になる教育”は、


目の前のお客様に、


どのようにそのツールをお渡しするのか、


整えた言葉をどのように伝えるか、


そのツールの使い方をどのように伝えるか。



などです。





そしてさらに大事なのは、



その“教育”によって、そのとおりに“行動”してくださるかどうか?
(まだ見ぬお客様にお手渡し戴けるかどうか?そして受け取った方がご来店戴くかどうか?)



…です。





ツールを作るのが目的ではありません。


ツールを配る(お渡しする)のが目的ではありません。


“言葉”を伝えるのが目的ではありません。





それらはあくまでも“手段”


その先にある“目的”に近づけるための創意工夫“天井知らず”で続けていかなければなりませんね。


やはりここは、
アナログ力がものを言う…と僕は考えています。







続きは次回に。





皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね